• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

脱植民地期フランスの政治主体論ーエティエンヌ・バリバールを中心に

研究課題

研究課題/領域番号 20K12832
研究機関神戸市外国語大学

研究代表者

太田 悠介  神戸市外国語大学, 外国語学部, 准教授 (70793074)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワードエティエンヌ・バリバール / 政治主体 / 脱植民地化 / 反人種主義 / インターセクショナリティ
研究実績の概要

本研究の概要は、現代フランスの哲学者エティエンヌ・バリバールを主たる参照軸とし、旧仏領植民地が独立した脱植民地期から現代におけるフランスの政治主体論を解明することである。コロナ禍の影響によって現地調査が実施できず、一部の研究計画の実施が滞る時期もあったが、研究期間全体では概ね着実に作業を進め、図書、論文、口頭発表などを通じて研究の成果を随時公表することができた。
最終年度も前年度までと同様に、思想史と現代フランスの社会状況の分析という二つの視座の間の往還を重視しながら、研究を進めた。主な成果としては、ムスリム女性が着用するスカーフをめぐる1980年代以降の論争について、これをバリバールの哲学およびインターセクショナリティの観点から考察した日本語の学会発表と仏語による講演である。また、反人種主義、フェミニズム、BLM運動などの現代フランスの新たな政治の潮流や実践を取り上げた雑誌連載「政治のオルタナティブを求めて」(『ふらんす』全6回)である。
仏語の口頭発表では、スカーフ論争をめぐるフランスの近年の議論や日本のマイノリティ女性をめぐる状況との類似点などについて、現地の研究者との議論から有益な示唆を得た。バリバール以外にも人類学者ジェルメーヌ・ティヨンの地中海文化論や英米系のナンシー・フレイザーの社会正義論も取り入れつつ、スカーフ論争の考察を進めた。スカーフ論争については年度内に論文がまとまらなかったため、新年度の脱稿を急く。
そのほか、人種主義や現代フランス思想に関する書評、戦後フランスの哲学者エマニュエル・レヴィナスをめぐるシンポジウムでのコメンテーターを担当したが、いずれにおいても本研究課題の内容や本研究で得た成果の一部が反映されている。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (8件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] (書評)竹沢泰子、ジャン=フレデリック・ショブ編『人種主義と反人種主義―越境と転換』(京都大学学術出版会、2022年)2024

    • 著者名/発表者名
      太田悠介
    • 雑誌名

      女性とジェンダーの歴史

      巻: 11 ページ: 75-77

  • [雑誌論文] 生物多様性と人間(連載「政治のオルタナティブを求めて」第1回)2023

    • 著者名/発表者名
      太田悠介
    • 雑誌名

      ふらんす

      巻: 98(4) ページ: 78-79

  • [雑誌論文] 食肉の未来(連載「政治のオルタナティブを求めて」第2回)2023

    • 著者名/発表者名
      太田悠介
    • 雑誌名

      ふらんす

      巻: 98(5) ページ: 68-69

  • [雑誌論文] ブラック・ライヴズ・マターと共和国(連載「政治のオルタナティブを求めて」第3回)2023

    • 著者名/発表者名
      太田悠介
    • 雑誌名

      ふらんす

      巻: 98(6) ページ: 68-69

  • [雑誌論文] インターセクショナリティ(連載「政治のオルタナティブを求めて」第4回)2023

    • 著者名/発表者名
      太田悠介
    • 雑誌名

      ふらんす

      巻: 98(7) ページ: 68-69

  • [雑誌論文] 「人種」なき時代の人種主義(連載「政治のオルタナティブを求めて」第5回)2023

    • 著者名/発表者名
      太田悠介
    • 雑誌名

      ふらんす

      巻: 98(8) ページ: 68-69

  • [雑誌論文] 郊外暴動の先へ(連載「政治のオルタナティブを求めて」第6回)2023

    • 著者名/発表者名
      太田悠介
    • 雑誌名

      ふらんす

      巻: 98(9) ページ: 68-69

  • [雑誌論文] (書評)エマヌエーレ・コッチャ『メタモルフォーゼの哲学』(勁草書房、2022年)2023

    • 著者名/発表者名
      太田悠介
    • 雑誌名

      週間読書人

      巻: - ページ: -

  • [学会発表] 松葉類氏と渡名喜庸哲氏の提題についてのコメントと質問ーポスト・マルクス主義の立場から2023

    • 著者名/発表者名
      太田悠介
    • 学会等名
      レヴィナス協会第6回大会シンポジウム「レヴィナスと政治」
    • 招待講演
  • [学会発表] フランスのスカーフとインターセクショナルな反人種主義ーエティエンヌ・バリバールの境界論に寄せて2023

    • 著者名/発表者名
      太田悠介
    • 学会等名
      社会思想史学会第48回大会セッションC「ボーダーとレイシズムを考えるために」
  • [学会発表] L'intersectionnalite et la philosophie d'Etienne Balibar. Reflexion sur les femmes minoritaires en France et au Japon2023

    • 著者名/発表者名
      太田悠介
    • 学会等名
      Cycle de seminaires, Axe Decentrements", Universite Orleans
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi