研究課題/領域番号 |
20K12936
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分02010:日本文学関連
|
研究機関 | 兵庫県立大学 (2021-2023) 大手前大学 (2020) |
研究代表者 |
田中 キャサリン 兵庫県立大学, 国際商経学部, 准教授 (50740049)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | Japanese literature / Hansen's disease / Gender / Media Studies / Cultural Studies / Leprosy |
研究成果の概要 |
国際学会で数多くの口頭研究発表を行い、英語、日本語の論文や書籍の章を単著として出版し、日本におけるハンセン病とジェンダーと関わる経験についての新たな理解に大きく貢献した。加えて、大学や高校でこの研究について発表も行こなう。最後に、ハンセン病、ジェンダー、及び日本文学に関する単著書籍の原稿は完成間近である。本研究はこの重要な課題に新たにフォーカスした。本研究の成果は今後、各種学術誌等に引き続き掲載し続ける予定である。
|
自由記述の分野 |
Japanese literature
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
My work has highlighted how women's experience of Hansen's disease was different from men's, and how men's experiences have shaped public discourse and historical narratives. My work has recentered the multitude of ways women experienced Hansen's disease and its treatment in Japan.
|