• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

近世奥三河の民俗信仰に関する説話伝承研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K12944
研究機関広島大学

研究代表者

松山 由布子  広島大学, 森戸国際高等教育学院, 助教 (00819906)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード説話伝承 / 地域文化 / 民俗信仰 / 宗教儀礼 / 祭文
研究実績の概要

本年度は、これまで収集した文献記録データをもとに、奥三河の太夫家の近世期における在地宗教者としての活動や、祭文の地域的展開について研究を行った。
小林地区の太夫家が近世期に陰陽師の身分を得ていたことや、継目に際して土御門家家司や三河国触頭と行ったやり取りについては、「奧三河花祭りと陰陽師―東栄町小林地区の花太夫を中心に」(梅田千尋編『新陰陽道叢書 第3巻 近世』名著出版,2021年5月)にて報告した。本稿では、奥三河地域と本所である土御門家との繋がりを双方の史料より示し、土御門家の諸国陰陽師支配における奥三河地域の具体的状況について明らかにした。
また、奥三河地域の神楽や宗教儀礼に関わる文献研究の近年の状況、特に特別展「奥三河のくらしと花祭・田楽」(開催:2013年,主催:名古屋市博物館・愛知県教育委員会)の奥三河研究における意義については、「民俗社会の信仰と知識―奥三河宗教文献研究の現在」(近本謙介編『ことば・ほとけ・図像の交響―法会・儀礼とアーカイヴ』勉誠出版,2022年3月)にて報告した。本稿では、奥三河地域の民俗文化についての研究の蓄積をふまえ、現在活発に進められている在地資料研究の状況について詳述した。
加えて、伝承文学研究会7月例会(名古屋・京都)にて、口頭発表「儀礼詞章のなかの<語り>―豊根村山内地区の鍵取り屋敷文献を中心に―」(2021年7月25日,オンライン開催)を行い、奥三河地域の『大土公神祭文』の展開と、豊根村山内地区に伝えられる祭文の説話の特徴について報告した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

緊急事態宣言ほかの国内移動自粛により、新たな調査を行うことはできなかった。その代わりに、前年度に刊行した文献資料集『奥三河宗教文献資料集―陰陽道と民俗信仰―』やこれまで収集した調査記録などにもとづく資料整理や文献研究を行い、研究成果の報告や次年度以降の研究準備を進めることができた。

今後の研究の推進方策

今後は『大土公神祭文』をはじめとする祭文の研究を行う。奥三河地域内の写本を整理して報告すると共に、その内容上の特徴を明らかにする。また奥三河地域以外の事例についても取り上げ、説話の比較研究を行う。また、近世期の占いやまじないなどの民俗知識について、写本をもとに研究を進める。加えて、地元自治体と協力し、文献記録の調査や研究成果の社会還元を行う。

次年度使用額が生じた理由

購入予定の消耗品の納入時期に変更が生じ、購入を見合わせたことで、次年度使用額が生じた。次年度に改めて購入する予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2022 2021

すべて 学会発表 (1件) 図書 (2件)

  • [学会発表] 「儀礼詞章のなかの<語り>―豊根村山内地区の鍵取り屋敷文献を中心に―」2021

    • 著者名/発表者名
      松山由布子
    • 学会等名
      伝承文学研究会 7月例会(名古屋・京都)
  • [図書] ことば・ほとけ・図像の交響―法会・儀礼とアーカイヴ2022

    • 著者名/発表者名
      近本謙介, 阿部泰郎, 猪瀬千尋, 山野龍太郎, 三好俊徳, 任占鵬, 冨島義幸, 阿部美香, 郭佳寧, 野呂靖, 西谷功, 大谷由香, 泉武夫, 黒田彰, 荒見泰史, 橋本遼太, 海野圭介, ラポー・ガエタン, 高橋悠介, 松尾恒一, 松山由布子, 山﨑淳, 程永超
    • 総ページ数
      511
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      978-4-585-31009-9
  • [図書] 『新陰陽道叢書 第3巻 近世』2021

    • 著者名/発表者名
      梅田千尋, 高埜利彦, 林淳, 杉岳志, 村上紀夫, 吉田栄治郎, 西田かほる, 高原豊明, 松山由布子, 奈良場勝, 水野杏紀, 川崎理恵, 児玉祥吾, 和田光俊, 嘉数次人, 川和田晶子, 深井甚三, 金光和道
    • 総ページ数
      612
    • 出版者
      名著出版
    • ISBN
      978-4-626-01876-2

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi