• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

中国における官話方言の新たな受容・活用の実態解明に向けた包括的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K13002
研究機関金沢大学

研究代表者

日高 知恵実  金沢大学, 人間社会研究域, 客員研究員 (70825174)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード漢語方言 / 官話 / 方言グッズ / 方言コンテンツ / メディアコンテンツ / 社会言語学
研究実績の概要

本研究課題の目的は、中国における方言の新たな受容や活用の実態を解明することにある。初年度にあたる令和2年度は、「官話方言コンテンツにあらわれる言語的諸特徴」の一端を明らかにするため、主に以下の2件についてデータ整理および分析を進め、それぞれ研究発表をおこなった。
(1)「中国の方言グッズにおける方言の表記法とその特徴」:本発表では、発表者が収集した中国の方言グッズ「方言トランプ」「方言絵はがき」を題材として、そこに見られる方言の表記法とその特徴を分析した。その結果、ピンインや声調符号といった既存の限られた記号を用いて方言音を表記する工夫が確認され、またネット流行語の表記の影響を大いに受けていることや、口篇を加えることで方言音を表記する手法が用いられていることを明らかにした。さらに、中国の方言グッズに地域的な偏りが存在する点を指摘し、言語的要因と社会的要因の両面からその要因についても言及した。
(2)「徐州方言番組「大卓説事」の司会者の言語に見える虚構性」:本発表では、徐州電視台で放映されていた方言番組「大卓説事」の音声映像を題材として、番組司会者の話す徐州方言の言語特徴を分析した。その結果、従来の方言学が研究対象としてきた伝統的な方言とは異なる性質を持つことが分かった。例えば、使用される語は一部を除くと標準語で、政治経済や科学の領域にわたる近代的語彙が多数取り込まれており、それらが方言音で音読されていた。そしてその音声は、声調においては古い体系を保持しているものの、声母と韻母においてはほぼ標準語的な発音に置き換わっており、言語体系としての不均衡さが浮き彫りとなった。
研究発表をおこなったことで、ご参加いただいた専門家の先生方から貴重なご助言をいただくことができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

上述したように、データ整理および分析を進め、成果物を発表することができたため。
その一方で、新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、中国での現地調査が実施できず、データ収集に支障をきたしている。こうした状況が続くようであれば、当初の研究計画を一部変更する必要がある。

今後の研究の推進方策

海外での現地調査や学会発表は令和3年度も難しそうである。よって、すでに収集済みのデータ、インターネット上で収集可能なデータ、映像資料、文献資料の分析を軸とした研究活動をおこなう。具体的には以下の2つのテーマを設定する。
(1)中国においてこれまで方言がどのように扱われてきたのか、方言の地位や価値がどのように変遷してきたのかについて、近代以降の言語政策や教育、言語資源の管理、マスメディアにおける方言の使用規制などの社会的背景から分析する。
(2)中国のドラマ・映画・アニメなどのメディアコンテンツに現れる方言を題材とし、音声と語彙の両面からそれらの言語的特徴を明らかにする。
さらに、令和2年度で実施した研究発表の内容を修正・加筆し、論文を発表する。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルス感染拡大の影響により、学会参加や現地調査のための旅費がまったく支出できなかったことが、最も大きな理由である。
繰り越し分は出張経費として使用できれば理想的であるが、状況的に許されないようであれば書籍や映像資料の購入に充てるか、あるいは再度繰り越しをおこなう。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2021

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 中国の方言グッズにおける方言の表記法とその特徴2021

    • 著者名/発表者名
      日高知恵実
    • 学会等名
      社会言語科学会第45回研究大会
  • [学会発表] 徐州方言番組「大卓説事」の司会者の言語に見る虚構性2021

    • 著者名/発表者名
      日高知恵実
    • 学会等名
      日本中国語学会2020年度北陸支部例会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi