研究課題/領域番号 |
20K13059
|
研究機関 | 福岡女子短期大学 |
研究代表者 |
村山 実和子 福岡女子短期大学, その他部局等, 講師 (50783586)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 形容詞 / 語形成 / 語構成 / 派生 / 複合 |
研究実績の概要 |
本研究は、形容詞の語形成の歴史において、古代から近代への転換期に大きな変化があったという予測のもと、その実態の解明をめざすものである。特に、以下のA~Dのように、形容詞を素材として二次的な形容詞を造語する形式(またそれに準ずるもの)に注目し、考察を進めている。 (A)「形容詞語幹+形容詞化接尾辞」型の派生形容詞(B)「形容詞由来の接頭辞+形容詞」型の派生形容詞(C)「形容詞+形容詞」型の複合形容詞(D)形容詞同士の連接 今年度の研究成果は以下のとおりである。 ・(A)の内容に関して、これまでの研究成果を博士論文「形容詞の語形成についての歴史的研究」として、九州大学大学院に2021年1月に提出した。 ・(B)の事例の一つとして、「悪い」に由来する接頭辞「ワル」が形容詞に前接する形式(「わる甘い」「わる長い」など)が、中世末~近世にかけて見られることを、同時期の造語の傾向とあわせて報告した(「ワル(悪)+形容詞」の消長―形容詞語形成の観点から―、『筑紫語学論叢Ⅲ―日本語の構造と変化―』 風間書房)。 ・歴史資料に出現する形容詞の連接(「細く(て)長い」のような例)について、時代ごとの傾向を報告した。このような連接は、複合形容詞(「細長い」)と置き換え可能なものも含んでいるため、(C)(D)との関わりを前提として調査したものである(歴史コーパスに見る形容詞の連接、「通時コーパスの構築と日本語史研究の新展開」通時コーパス活用班 近世グループオンライン研究発表会、2020年12月27日)。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
上記の「研究実績の概要」に示したとおり、本研究は当初の予定通り進んでいる。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度は、個別の事例研究を進めるとともに、口頭発表したものについては論文化を行う。 研究計画には方言例の調査も挙げているが、コロナ禍により現地での調査は困難であるため、文献調査を中心に進めることとする。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナ禍により、旅費や人件費で計上していた額に影響が生じた。次年度は、オンライン学会への準備に充てるなどして調整する。
|