• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

抜き出しの可能性に基づくso照応に関する比較統語論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K13064
研究機関明治大学

研究代表者

坂本 祐太  明治大学, 情報コミュニケーション学部, 専任講師 (40802872)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード照応現象 / 移動 / 生成文法 / 統語論
研究実績の概要

2021年度は、研究実施計画の「【1】so照応が示す抜き出しの可能性のパターンに関する言語横断的記述」の推進が新型コロナウィルスの影響によって困難であったため、日本語および英語のso照応に関する経験的及び理論的研究を中心に行った。まず、英語に関しては以前研究を行った節を照応するsoと否定辞繰り上げの相互作用を再考察し、抜き出しに関する新たな経験的事実を提示した上で、国際誌Linguistic Inquiryへの論文投稿を行った。本論文は既に掲載許可をもらい、2022年度には出版される予定である。また、日本語に関しては、Kroll (2019)が英語で観察を行った極性反転省略が日本語の節を照応するsoにも関与している可能性を指摘し、共同研究としてJapanese/Korean Linguistics 29にてポスター発表を行い、Proceedingsへの論文投稿を行った。上記2本の論文は、研究対象とした言語及び研究対象とした現象は異なるが、先行研究において議論のあった否定辞繰り上げ現象の理論的分析に関して、意味論・語用論的分析の方が統語論的分析よりも妥当であるという結論を共通して導いている。研究実施計画の【2】「so照応が示す抜き出しの可能性を説明する理論構築」に関しては、【1】の推進が当初の予定よりも遅れているために、【2】に関しても昨年度から大きく発展することはできなかったが、今年度行ったso照応の研究を取り入れた上で、次年度以降発展を試みる予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

研究実績の概要でも述べたように、新型コロナウィルスの影響で研究実施計画【1】が当初の予定よりも進んでおらず、結果として研究実施計画【2】にも影響が出ている。しかしながら、前述したように国内で母語話者の文法性判断が得られやすい日本語や英語を中心にso照応の新たな経験的事実が明らかになったため、当該区分を選択した。

今後の研究の推進方策

2022年度は、まずは今年度あまり進展できなかった研究実施計画【1】の完成を目指すこととしたい。そして、そこから得られた経験的事実と照らし合わせながら研究実施計画【2】に取り組む。具体的には昨年度言及した推進方策を継承し、①「包括性条件の下でのPFにおけるso照応の音声的挿入」②「so照応の補部Ⅰ位置に完全な統語構造を想定した上での、当該補部の義務的な音声的削除」の2つのアプローチを比較検討し、両者からどのような経験的予測の違いが生まれ、どちらのアプローチが経験的及び理論的に支持されるのかについて考察を行うこととする。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウィルスの影響により、海外におけるデータ収集・学会発表及び国内出張ができなくなったために次年度使用額が生じた。今年度は対面学会も少しずつ始まっており、少しずつ海外でのデータ収集及び学会発表の可能性も出てきたため、許される限り積極的に取り組んでいきたい。それでも尚消化できなそうな場合には、国際的な研究集会などを企画し、新たな知見を得るために残額を使用することを予定している。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] NEG-raising via Proform2022

    • 著者名/発表者名
      Sakamaoto, Yuta
    • 雑誌名

      Linguistic Inquiry

      巻: - ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Review: The Elliptical Noun Phrase in English: Structure and Use2021

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, Yuta
    • 雑誌名

      Eibungaku Kenkyu

      巻: 98 ページ: 151-160

  • [学会発表] Against syntactic NEG-raising: Evidence from polarity-reversed ellipsis in Japanese2021

    • 著者名/発表者名
      Yagi Yusuke, Yuta Tatsumi, and Yuta Sakamoto
    • 学会等名
      Japanese/Korean Linguistics 29
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi