• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

英語の現在分詞・過去分詞の実証的・理論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K13066
研究機関愛知学院大学

研究代表者

杉浦 克哉  愛知学院大学, 教養部, 講師 (40781498)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード主題役割 / 動詞移動 / 与格付与 / 主格付与
研究実績の概要

2種類の研究を進めた。第1に、英語の心理動詞の歴史調査を行った。具体的にはpleaseとworryの歴史調査を行い、初期の英語でそれらが表した意味や選択した項の特性を調査した。Pleaseは14世紀に、worryは17世紀に非代名詞名詞を主題項として選択したため、pleasing, worryingの名詞前位修飾構造がそれぞれ14世紀、19世紀に現れたと主張した。研究成果として次の2つを発表した。
杉浦克哉 (2022) 「英語史におけるpleasingの名詞前位修飾構造の出現について」『言語の本質を共時的・通時的に探る: 大室剛志先生退職記念論文集』,pp. 212-222, 開拓社, 東京./杉浦克哉 (2022) 「英語史におけるworryの意味変化に関するコーパス調査」『愛知学院大学教養部紀要』, pp. 35-42.
第2に、英語の現在分詞・過去分詞が後位修飾する名詞句の研究を進めた。具体的には、現在分詞が後位修飾する名詞句を含めた非定形V-ing構文で、動詞が副詞の左方位置を占める用例を収集し、非定形V-ing構文を動詞移動の観点から分析した。また、名詞句+分詞の構造形として独立分詞構文を調査した。具体的には古英語の現在分詞・過去分詞独立分詞構文の分布を調査した。研究成果を次の2つの学会で2022年5月に発表する予定である。
Katsuay Sugiura (2022) "Dative and Nominative Absolute Constructions in Old English," ELSJ International Spring Forum 2022, online./杉浦克哉 (2022)「非定形Ving構文にお ける動詞移動の歴史的発 達: 非定形Vingと副詞の語順に焦点を当てて」, 日本英文学会第 94 回大会, オンライン開催.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

英語の心理動詞の現在分詞が前位修飾する名詞句の研究については、英語の心理動詞が選択する項と名詞/代名詞の区別の歴史調査をすることで2つの成果を上げることができた。
また、英語の現在分詞・過去分詞が後位修飾する名詞句の研究については、調査対象を非定形V-ing構文に広げ、動詞移動の観点から分析することで、研究を進展させることができた。また、現在分詞・過去分詞が後位修飾する名詞句と同じ配列形である独立分詞構文の分析を行うことで、両者の構造を関連付けて分析することを試みている。
一方で、古英語の現在分詞・過去分詞が後位修飾する名詞句の歴史調査を終えることができなかった。
以上の理由から「おおむね順調に進展している」を選択した。

今後の研究の推進方策

英語の現在分詞・過去分詞が後位修飾する名詞句の研究として次の3つを行う。非定形V-ing構文における動詞移動と、古英語・中英語の独立分詞構文、古英語・中英語の現在分詞・過去分詞が後位修飾する名詞句の歴史調査である。
非定形V-ing構文における動詞移動と古英語・中英語の独立分詞構文をHaeberli and Ihsane (2016)の枠組みを使って説明する。古英語・中英語の独立分詞構文に関し、古英語の現在分詞・過去分詞が与格名詞を主語に取ったことを、現在分詞・過去分詞が後位修飾する名詞句と関連づけて説明する。研究成果を2022年5月と9月にそれぞれ論文投稿する予定である。
古英語・中英語の現在分詞・過去分詞が後位修飾する名詞句の歴史調査については、現在、全体の2割程度の調査を終えている。残りの調査を10月以降に行い、調査結果を学会で発表する予定である。

次年度使用額が生じた理由

想定よりも消耗品等の支出を抑えることができたため。使用計画では本を買う予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 英語史におけるpleasingの名詞前位修飾構造の出現について2022

    • 著者名/発表者名
      杉浦克哉
    • 雑誌名

      大室剛志先生退職記念論文集

      巻: - ページ: 212-222

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 英語史におけるworryの意味変化に関するコーパス調査2022

    • 著者名/発表者名
      杉浦克哉
    • 雑誌名

      愛知学院大学教養部紀要

      巻: 第69巻3号 ページ: 35-42

  • [学会発表] 目的語経験者動詞Stun, Worryの出現について2022

    • 著者名/発表者名
      杉浦克哉
    • 学会等名
      第7回史的英語学研究会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi