研究課題/領域番号 |
20K13117
|
研究機関 | 愛知学院大学 |
研究代表者 |
川口 勇作 愛知学院大学, 教養部, 講師 (10805378)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 英語ライティング / ライティングプロセス・方略 / CALL / キー入力記録 / 学習ログデータ / 評価 |
研究実績の概要 |
本研究は、これまでのライティングプロセス研究で使用されてきた、ライティングプロセスにかかわる観察可能な量的指標をタイプ別に分類し、指標のタイプごとに最も英作文の評価を説明する指標を統計的手法を用いて明らかにし、よい英作文を書く書き手の行動を把握するための指標を整理することを目的としている。
研究初年度である2020年度は、先行研究で使用されてきたライティングプロセスに関する指標の収集を概ね完了した。(a)ライティング課題の遂行時間、(b)総語数、1分あたりの平均増加語数・削除回数・産出語数の分散などの語数の増減の推移傾向の指標、単語・文・段落間やバースト(長いポーズなしで入力された文字・単語)間のポーズ時間などのポーズ時間関連の指標、(c)単語・文・段落間のポーズ回数などのポーズ回数関連の指標、(d)線形回帰モデル、ポアソン分布モデル、打ち切り回帰モデル、隠れマルコフモデルなどのモデルフィッティング指標を分析に含める指標としてリストアップした。
また、指標の整理の一環として、指標間の相関関係の一部を明らかにした。まず、質問紙で収集したライティング方略の選好性と、モデルフィッティングで得られたプロセス指標、ならびに熟達度との相関関係を調査した。その結果、方略の選好性とプロセス指標は、書き手の熟達度が高いと相関し、熟達度が低いと相関しない傾向にあることがわかった。また、質問紙で収集したライティング方略の選好性と、ポーズの回数・長さ・場所との相関関係を調査し、書き手のポーズ行動が方略のポーズの性質と一致した一方で、質問紙で収集した方略の選好性とは一致しなかったことを明らかにした。これらの結果を国際シンポジウムでの招待発表や査読あり論文として公表した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
実施計画の中で2年次に実施予定であった指標間の相関関係の検証の一部を、前倒しして初年次に実施することができた。また、その結果を発表や論文の形で公表している。これらの点については、当初の計画以上に進展したものと考えられる。 一方で、指標の算出やエッセイデータへの評価の付与はまだ完了していないものの、当初の実施計画通りのペースで進展しており、研究遂行上支障はないと考えられる。 これらの進展を総合的に評価すると、本研究はおおむね順調に進展していると判断できる。
|
今後の研究の推進方策 |
2年次以降は、プロセスデータに基づく指標の算出と、エッセイデータへの評価の付与、これらの相関関係の検証を実施する予定である。 指標の算出については、収集した指標の中に現状のプロセスデータ形式で算出が難しいものもみられた。この点については、可能な限りデータ形式の変換や、分析コードの修正を行うことで対処を試みる。また、別形式での新規データを収集し、これら指標と熟達度・評価との相関関係を予備的に検討し、その結果によっては当該指標を分析から除外することも検討する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウイルス感染症の影響で、予定していた学会出張がすべてオンライン開催となったため、旅費分の助成金が使用できず、次年度使用額が発生した。この使用額分は論文投稿時の英文校閲や、研究に伴う作業の謝金などに流用する予定である。
|