研究課題/領域番号 |
20K13179
|
研究機関 | 北海学園大学 |
研究代表者 |
池田 真歩 北海学園大学, 法学部, 准教授 (30848289)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 日本近代史 / 日本政治史 / 都市史 / 議会 |
研究実績の概要 |
本年度の研究実績は概略以下の通りである。 【①福地源一郎・沼間守一の東京府政・区政をめぐる認識・関与(論文採択済)】初期東京府会の指導者として知られる福地と沼間について、彼らの来歴・政治 観・歴史観などを、東京府政・区政に対する具体的な関与のあり方と突き合わせつつ検討し、両者の比較対照を通じて明治初年の東京における代議の特質を考察 した。考察の成果は、Ikeda, Maho. 2022.“The First Elected Leaders in Japan’s Capital City: Former Shogunal Retainers in the Tokyo Prefectural Assembly.”Journal of Urban History.(巻号未定)として2022年度中に刊行予定である。 【②幕末維新期の江戸町会所・東京会議所(論文発表済)】幕末維新期の江戸町会所・東京会議所に関する史料を、東京都公文書館・国立公文書館・国立国会図書館古典籍資料室などにおける未使用の史料もふくめて調査したうえで、これらの史料にもとづいて、町会所の再編・廃止~会議所~初期東京府会の開設にかけての政治過程を考察した。考察の成果は、池田真歩「〈富商の会議体〉から〈言論人の議会〉へ:明治初年の江戸町会所・東京会議所・東京府会」(『北海学園大学法学研究』57(2)、2021年)として発表済である。 【③幕末維新期から日清戦後にかけての東京の議会(書籍準備中)】19世紀最後の四半世紀を対象として、首都における議会の開設・展開過程を、政治秩序の再編や都市改造の進展との包括的に論じるべく準備を進めている。①②の研究成果に加え、東京市成立から日清戦後にかけての東京市会の動向を追った研究書の出版準備を進め、刊行助成の内定を受けた。2022年度中の刊行を目指して準備中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
①新型コロナウイルス感染症の流行の影響を引き続き受け、地方および海外調査の予定がずれ込んだ。その結果、2021年度中に進める予定だった、日露戦争前後の東京市会をめぐる考察には、いまだ本格的に着手できていない。 ②主に研究実績③の作業とかかわって、東京以外の国内他都市や海外都市の歴史的研究、あるいは戦前日本の政治史について、研究潮流の理解の不足を感じ、基礎文献や研究レビューの収集・調査に力を割いた。とりわけ海外の都市史に関しては、基礎的な知識から積み上げる必要があり、当初想定していなかった時間を要している。
|
今後の研究の推進方策 |
①整備の進む各種デジタルアーカイブスやデータベース、また史資料の遠隔複写サービスを活用して、遠隔でも可能な史資料の収集を精力的に行う。 ②新型コロナウイルスの流行が鈍化ないし収束するタイミングで、集中的に史料調査を行う。 ③隣接領域の研究者に積極的に助言を求め、研究課題と関連する領域における研究潮流の理解を効率的に深める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
地方・海外出張計画を延長したため次年度使用額が生じた。史資料の調査のための出張などに使用する計画である。
|