研究課題/領域番号 |
20K13232
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
谷澤 亜里 九州大学, 総合研究博物館, 助教 (50749471)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 日韓交渉 / 流通 / 交易 / 玉類 / 弥生・古墳時代 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、弥生・古墳時代併行期の韓半島と日本列島における玉類の出土傾向の分析から、東アジア周辺地域における玉類の広域流通動態を解明し、これをもとに日韓両地域の国家形成過程における対外交渉の具体的様相を考察することである。 2020年度は、日韓両地域の玉類の比較検討を行うための基礎作業として、韓半島南部における玉類出土事例のデータベース化と、日本列島出土玉類の実見調査を進めた。 新型コロナウイルス感染拡大に伴い、韓半島出土資料の実見調査が困難となったことにより当初の研究計画を変更せざるを得なくなった。研究内容のなかでも、実見観察が重要となるガラス小玉の流通経路に関する検討の比重をやや下げ、弥生時代開始期における半島系管玉の流入状況の問題を取り扱うこととした。そこで、北部九州地域を中心に弥生時代前半期の管玉の実見調査を行い(於 福岡市埋蔵文化財センター、筑紫野市教育委員会、行橋市教育委員会、古賀市教育委員会、九州国立博物館)、当該期に副葬品として出土する管玉に半島系管玉がどの程度含まれるのかを検討した。 また、韓半島出土資料に関しては、玉類の副葬が確認される遺跡のリストアップを行い、報告書に記載の情報や、図録等に掲載された写真などをもとに、各事例を構成する玉類の器種、素材ごとの出土点数や、出土状況などををデータベースに整理した。また、報告書・図録に掲載の写真や図面のデジタル化を行い、今後の分析作業の下準備を進めた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
新型コロナウイルス感染拡大の影響に伴い、国外や遠隔地での資料の実見調査が困難となったため、研究計画を変更せざるを得なくなった。変更した研究計画に基づき、上半期は報告書等からの情報の抽出とデータベース作成の作業を実施し、下半期には北部九州地域を中心に資料調査を実施した。
|
今後の研究の推進方策 |
国外での資料の実見調査実施の目途は現在も立っていないため、変更した研究計画に基づき、報告書等から得られる情報を用いて研究を実施する予定である。昨年度は、韓半島南部における玉類副葬事例の集成を行ったが、今年度は水晶製玉類を中心に、報告書掲載の情報からではあるが、玉の法量や形態の比較検討を行う。また、併行して日本列島における弥生時代前半期の半島系管玉の出現状況を検討するため、西日本地域を中心に資料の実見調査を進める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
韓国での資料の実見調査と学会参加のための旅費を多く計上していたが、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、これらの実施が困難となったため、次年度に繰り越すこととした。国内の関連資料の調査旅費として使用する予定である。
|