研究課題/領域番号 |
20K13252
|
研究機関 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
研究代表者 |
松田 和貴 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 埋蔵文化財センター, 研究員 (60791035)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 出土木材 / 保存処理 / 含浸 / 溶媒蒸発 / 移流 |
研究実績の概要 |
遺跡から出土する脆弱な木製遺物の保存処理には、安定化のための薬剤含浸に長い期間を要することから、その効率化が長年の課題とされてきた。現在実用化されている薬剤含浸の手法は、溶液中の溶質の濃度勾配による拡散を利用するもので、その進行は原理的に極めて緩慢である。本研究では、遺物表面からの溶媒蒸発を利用して木材内に溶液の流れを生じさせ、移流によって遺物内部に溶質を能動的に移動させる新たな薬剤含浸法(以下、新手法と称す)の確立を目指している。 令和3年度は、前年度に引き続き、出土木製遺物の保存処理に用いられる種々の薬剤の溶液について、木材内部への浸透性に大きく影響する物性に関する基礎データを収集した。また、各種の溶液を任意の粘度に維持するための、適切な温度や濃度などの条件を検討した。これらを参考に、難含浸性とされる複数の樹種の出土材を用いた薬剤含浸の基礎実験をおこない、より実践的なデータの収集をおこなった。さらに、薬剤含浸後の出土木材について、真空凍結乾燥による乾燥・固化方法に関する実験データの収集を進めた。 以上の結果、新手法を用いた各種の出土木材の保存処理の良否を左右する因子に関する知見の蓄積が進んだ。一方、新手法による処理の各工程において、予期せぬ試料の変形なども生じた。令和4年度は、こうした不具合の原因を解明し、任意の出土木材について適切な処理条件を検討可能とすることを目指し、研究を進める予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
実験に用いる測定機器(粘度計)の故障および修理対応のため、実験に着手できない期間が生じたため、当初の計画通りに研究を遂行できない部分があった。一方で、新たな実験手法の検討を進めることができたことから、本研究全体の進捗としては概ね順調であると考えている。
|
今後の研究の推進方策 |
令和4年度においても、引き続き出土木材の材質的特徴が保存処理溶液の浸透性に及ぼす影響の把握を進める。具体的には、樹種や木取り、劣化状態などの異なる種々の出土木材について、容積密度や最大含水率および透水係数などを測定し、これら相互の関係を求めデータを蓄積する。これにより、任意の出土木材について、比較的容易に含浸可能な溶液の粘度と、その溶液の含浸に要する時間を推定可能とすることを目指す。さらに、新手法の確立に向け、これまでの実験データの総括をおこなう予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウイルス感染症の影響により、参加を予定していた学会大会がオンライン開催となり、旅費の支出額が減じたため、次年度使用額が生じた。 実験の効率化および手法の改良のため、必要器具等を購入する予定である。
|