研究課題/領域番号 |
20K13262
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分04010:地理学関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人森林研究・整備機構 (2021) 国立研究開発法人国立環境研究所 (2020) |
研究代表者 |
ESTOQUE RONALDC 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (60760139)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | forest transition / forest cover change / land change / sustainability / SDGs / forest loss displacement / GIScience/Remote Sensing / Earth observation |
研究成果の概要 |
森林変化の時空間的パターンは森林遷移説を支持し、森林減少は主に熱帯の低所得国で、森林増加は熱帯外の高所得国で起こっている。さらに、経済成長と森林の純増加は、森林の純減よりも強い関連性を持っている。持続可能な開発課題(SDG15など)を達成するためには、世界に残る森林を保全し、劣化した森林景観を回復・再生することによって、世界の森林純減カーブを逆転させるか、少なくとも平坦にすることが非常に必要である。
|
自由記述の分野 |
地理・林業
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
This research contributes to the study of the forest transition theory. The results highlight the need to address forest losses in the lower income countries especially in the tropics and for the higher income countries to reduce their dependence on imported tropical forest products.
|