研究課題/領域番号 |
20K13289
|
研究機関 | 明治学院大学 |
研究代表者 |
村上 志保 明治学院大学, キリスト教研究所, 研究員 (90526790)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 中国プロテスタント / 宗教政策 / グローバル化と宗教 / 海帰キリスト教徒 / 国際教会 / 華人キリスト教コミュニティ / 宗教関連法 |
研究実績の概要 |
本研究は中国国内のプロテスタント教会および海外華人教会を主な調査対象とし、宗教をとりまく環境のグローバル化の実態、国を越えて移動する信者たちの宗教実践および宗教的アイデンティティの多様化の状況、さらにそれらが中国の政教関係に与える影響について明らかにすることを目的とする。 必要なデータを集めるために、計画ではアメリカの華人系教会と北京および上海の都市新興教会での調査を行う予定であったが、2020年来の新型コロナウィルスの世界的な感染拡大による海外渡航の制限により、海外での現地調査は全く実施できていない。そのため、昨年度は主に現代中国におけるキリスト教やその他宗教の海外展開や、信者の国際移動、海外における華人系教会の状況に関する先行研究の整理とインターネットを通じての情報収集を中心に研究を進めてきた。 現在も依然として現地調査ができないという制限があるため、当初の研究計画をさらに見直し、これまでの調査研究に基づきつつ、分析対象を特に「海帰キリスト教徒」に絞り、海帰キリスト教徒を通して中国の政教関係に対するグローバル化の影響を考察することにした。海帰キリスト教徒とは、中国国外でキリスト教に改宗あるいは関心を持ち帰国した中国人信者を指し、2010年代以降その増加が指摘されるようになった。これら海帰キリスト教徒は中国国内の宗教政策の枠組みの中では異質な存在であり、その増加は中国における政教関係にとって新たな変数として注目される。この変更に基づき、昨年度末における明治学院大学キリスト教研究所での研究会では「現代中国プロテスタント教会をめぐるグローバル化の影響-海帰キリスト教徒の事例を中心に」というタイトルで報告を行った。当発表の内容はさらなる情報と分析を加え令和4年度中に論文として投稿する計画である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
令和3年度も、新型コロナの世界的流行による海外渡航の制限により計画していた中国およびアメリカでの現地調査が実施できず、最新の動向に関してはインターネット上での情報収集が中心となった。加えて、研究内容が敏感な問題を含むため、メールやオンラインでのインタビューを通じての中国国内状況の情報の直接的な収集も難しい状況にある。これらの制限により、調査研究の進捗状況は通常と比べて遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
上記の通り、現在までのところ、新型コロナの感染拡大の中で本研究において中心となる現地調査ができなかっただけでなく、本研究が中心的な研究対象として想定していた、近年顕著になっていた中国プロテスタントをめぐるグローバル化としての現象や動きがかなり縮小している状況にある。 しかしながら一方で、新型コロナの感染拡大という状況と本研究が注目する中国プロテスタントをめぐるグローバル化と政教関係をめぐる関連性は極めて密接であり、本研究では新型コロナ感染拡大を防ぐための様々な制限の下での宗教活動の状況について情報を集め、分析を進めてきた。それによって明らかになったのは、感染防止のために中国国内で実施されている、様々な活動や国際移動を対象とする規制は、宗教活動に対する管理や規制を強化する機会ともなっており、その中で海外のキリスト教コミュニティとの関係やネットワーク形成をめぐる規制は重要な一項目となっているということである。 そのため、今年度は習近平政権における宗教政策にみられる、国境を越えた宗教ネットワークの形成に対する規制の強化について、特に2018年以降公布された新たな法規やその実施状況、および新型コロナ下での状況を中心にさらなる分析を進め、その中で海帰キリスト教徒を中心にいくつかの具体的事例を通して考察を行ってゆく。現在のところ海帰キリスト教徒に関する調査研究は少なく、その多様な実態や海外華人教会との具体的な関係性については十分な分析は行われていない。本研究は海帰キリスト教徒の実態をさらに明らかにしてゆくことにも力をいれたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナ感染拡大に伴う海外渡航の制限により、予定していた海外での調査複数回が実施できず、その分の予算を次年度に繰り越すこととなった。
|