• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

国際法学説史における自然法論の再検討――近代国際法完成期及び戦間期を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 20K13332
研究機関岡山大学

研究代表者

小栗 寛史  岡山大学, 社会文化科学学域, 講師 (80837419)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード国際法史 / 自然法 / 自然国際法 / カトリック法学 / 戦間期国際秩序
研究実績の概要

本研究は、研究対象となる時期を【Ⅰ】近代国際法完成期(1776~1914年)、【Ⅱ】戦間期(1915~1945年)に分類し、それぞれの時期における自然国際法論の代表的著作の検討を通して自然国際法論の展開史を解明し、【Ⅲ】両者の関係を整理した上で、同時代における一般法史学における「自然法の再生」との比較検討を行うことで、自然法論に関する国際法史研究と一般法史学研究との接合を目指すものである。
研究期間の2年目に当たる本年度は、昨年度の成果も踏まえて、第一次世界大戦後の新たな国際法思想の潮流の一つとしての自然国際法論の「再生」に着目し、この担い手となった諸著作の検討・分析を行った。より具体的に言えば、第一次世界大戦後のドイツにおいて設立され、カトリック法学者によって構成された「キリスト教国際法のための委員会」の議論の成果物として刊行された叢書を渉猟し、分析することで、戦間期という時代にどのような自然国際法論が提唱されたのかという点を解明した。この叢書の存在は国内外の先行研究において看過されてきたものであり、これらを発見し検討の対象とすることじたいに研究上の意義があることは言うまでもない。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

検討対象たる諸著作の入手が予想していたよりも容易であり、またその分析も予定よりも早く終えることができたため。そのため、次年度の計画を一部前倒しし、英文での研究成果公表の準備にも着手した。

今後の研究の推進方策

昨年度・本年度の研究成果を統合することで、戦間期に展開された自然国際法論が、先行研究の評価として示されてきたように近代国際法完成期における自然国際法論の「再生」として評価可能であるのかという点を明らかにする。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] LE STUDIUM(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      LE STUDIUM
  • [雑誌論文] Taming Politics or Na?vet? of Positivism in International Law?: Lassa Oppenheim and His Ascertainment of Customary International Law2021

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi OGURI
    • 雑誌名

      Politics and the Histories of International Law

      巻: ― ページ: 455~478

    • DOI

      10.1163/9789004461802_019

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 実証主義国際法学の確立過程における合意主義の系譜(一):オッペンハイムの共通の同意理論を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      小栗寛史
    • 雑誌名

      岡山大學法學會雜誌

      巻: 71 ページ: 1~64

  • [雑誌論文] 実証主義国際法学の確立過程における合意主義の系譜(二):オッペンハイムの共通の同意理論を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      小栗 寛史
    • 雑誌名

      岡山大學法學會雜誌

      巻: 71 ページ: 1~67

  • [学会発表] Inseparable Pairs?: Japanese Ministry of Foreign Affairs and the Society of International Law, 1880-19142021

    • 著者名/発表者名
      小栗 寛史
    • 学会等名
      Law(s) and International relations : actors, institutions and comparative legislations
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 実証主義国際法学の確立期における国際法研究の状況2021

    • 著者名/発表者名
      小栗 寛史
    • 学会等名
      九州国際法学会例会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi