• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

企業犯罪におけるIncentive Structureの研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K13346
研究機関信州大学

研究代表者

深水 大輔  信州大学, 先鋭領域融合研究群社会基盤研究所, 特任教授 (10865025)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード企業犯罪 / インセンティブ / ガバナンス / アジャイル
研究実績の概要

令和3年の刑法学会の分化会において、川崎友巳同志社大学教授、高橋直哉中央大学教授、成瀬剛東京大学准教授、稲谷龍彦京都大学教授、小幡忍氏(日本電気株式会社)とともに、「企業犯罪と協議・合意制度-複眼的視点からのアプローチ」と題する報告を行った。また、同学会のワークショップとして、丸橋昌太郎信州大学教授、稲谷龍彦京都大学教授とともに、弁護士依頼者間秘匿特権に関して「国際的な企業犯罪対における弁護士依頼者間秘匿特権の位置づけと運用」と題する報告を行った。
さらに、企業犯罪に関するグローバルな議論を深める観点から、米国司法省(DOJ)のNicholas McQuaid氏、元DOJのDAGであるMark Filip氏、元DOJのFCPAユニット長であったDaniel Kahn氏、Harvard Business SchoolのEugene Soltes教授、Duke大学のBrandon Garrett教授、New York大学のJennifer Arlen教授、元英国重大不正捜査局(SFO)のAlun Milford氏らを招聘したワークショップを開催した(https://www.noandt.com/wp-content/uploads/2021/09/20211007.pdf)。
企業を動かすインセンティブ設計を含むアジャイル・ガバナンスの実装を進めるため、経産省Society5.0における新たなガバナンスモデル検討会の委員として、「アジャイル・ガバナンスの概要と実装」と題する報告書を取り纏めた(https://www.meti.go.jp/press/2021/03/20220303003/20220303003-1.pdf)。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

令和3年度は企業犯罪の予防と摘発を促すインセンティブストラクチャーを支える複数の制度の相関関係と我が国における制度設計を分析することを予定していた。
この点、協議・合意制度は、我が国の活用事案はいずれも企業犯罪であり、その制度設計次第では、企業に企業犯罪の予防と摘発を促すインセンティブ設計の一部としての役割を期待できる。そこで、そのような観点から我が国の協議・合意制度を分析し、刑法学会で報告することができた。
また、インセンティブ設計の一部を構成する弁護士依頼者間秘匿特権についても、学会で議論を深め、その後、日弁連の関連部会で講演する機会を持つことができた。
さらに、ワークショップにおいては、コンプライアンス・プログラムの実効性評価についての最新の議論や労働法、データプライバシーに関する各国の違いがインセンティブや企業による不正調査に与える影響等について議論を深めることができた。

今後の研究の推進方策

令和4年度は、「コンプライアンス・プログラムの実効性」の要素を検討し、インセンティブストラクチャーを総括する予定である。
コンプライアンス・プログラムの実効性については、米国において公表されている評価指針の作成に関与したDaniel Kahn氏や、その評価に関して行動経済学やデータサイエンスの観点から検討を進めているEugene Soltes氏と継続的に協議し、内部通報制度等、重要な制度を中心に検討を進め、インセンティブストラクチャーを総括したいと考えている。
本年10月には、再びワシントンの日本大使館でワークショップを行う予定である。

次年度使用額が生じた理由

コロナ禍により、ワークショップがオンライン開催となった関係で、予定されていた支出よりも結果として若干費用が少なくて済むこととなった。本年はオフライン開催となるため、そちらの関係支出に利用する予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] アジャイル・ガバナンスとそのシステムデザイン2022

    • 著者名/発表者名
      深水大輔、稲谷龍彦
    • 雑誌名

      商事法務

      巻: 2289 ページ: 24-35

  • [雑誌論文] 「聞く力」を養い、「心理的安全性」を確保する2022

    • 著者名/発表者名
      深水大輔
    • 雑誌名

      人事院月報

      巻: 870 ページ: 08-12

  • [雑誌論文] アジャイル・ガバナンスの概要と現状2022

    • 著者名/発表者名
      Society5.0における新たなガバナンスモデル検討会
    • 雑誌名

      経産省より発行

      巻: - ページ: -

  • [学会発表] 企業犯罪と協議・合意制度-複眼的視点からのアプローチ2021

    • 著者名/発表者名
      深水大輔ほか
    • 学会等名
      刑法学会
    • 招待講演
  • [学会発表] 弁護士依頼者間秘匿特権ワークショップ2021

    • 著者名/発表者名
      深水大輔ほか
    • 学会等名
      刑法学会
    • 招待講演
  • [学会・シンポジウム開催] 3rd White Collar Crime Workshop 20212021

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi