研究実績の概要 |
研究遂行初年度として、概念をめぐる議論とイベントデータの収集・拡充を行なった。まず、「保守市民社会」という用語をめぐる研究を行なった。ナショナリズムや歴史修正主義を標榜する社会勢力をどのように捉えれば良いのか。この問いに対しての研究成果として、投稿論文「日本政治における保守の変容への一考察:1990年以降の「保守市民社会」の台頭に着目して」(東洋文化研究所紀要(179号))が発表された。ここでは日本政治・社会及び欧米における用語をめぐる先行研究を検討し、既成保守政党への収斂とアドボカシー活動という二つの条件を満たす社会勢力を「保守市民社会」と称することを提案している。こうした用語の選択によって、日本政治における保守の変容が見られることを明らかにした。そして、これを元にして、韓国ソウル大学日本研究所の日本専門家セミナーにて報告も行なった(2021年3月9日)。 また、概念・用語をめぐる議論と合わせて、保守市民社会のイベントデータ構築にも着手し、2013年から2020年までの資料収集とデータセットの基礎作業を完了した。これを元にした論文投稿を準備している(招待投稿、韓国ソウル大学『日本批評』)。既存データをベースにした論文としてA Configurative Approach to Conservative Mobilization in Japan: The Effect of Combining Political Opportunities and Threats, Japanese Political Science Review, 5. が発表された。保守市民社会の動員においての諸条件を検討し、中でも政治的環境の条件が重要であることを明らかにした。
|