• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

冷戦期におけるスウェーデンの「表の中立、裏の同盟」:オーロフ・パルメに着目して

研究課題

研究課題/領域番号 20K13436
研究機関立教大学

研究代表者

清水 謙  立教大学, 法学部, 特定課題研究員 (60846202)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード冷戦史 / スウェーデン政治外交史 / スウェーデンの西側軍事協力 / NATO / 政軍関係 / オーロフ・パルメ
研究実績の概要

本年度はスウェーデンがNATOに加盟申請をしたことで、スウェーデンの政治外交は大きく動いた。それによって、本年度の研究も大きな展開をみた。
書籍、論文としては、「スウェーデン-冷戦期における西側との軍事協力から正式加盟へ-」広瀬佳一編著『NATOを知るための71章』(明石書店、2023年)と「「表の中立と裏の同盟」-冷戦期における西側軍事協力からロシアによるウクライナ侵攻とスウェーデンのNATO加盟申請まで-」『Human Security』(東海大学平和戦略国際研究所、2023年)を公刊した。
そのほか、スウェーデン大使館にてスウェーデン社会研究所、バルト=スカンディナヴィア研究会、大阪朝日カルチャーセンター、新経営研究会/Innovation Forum、東京外国語大学国際関係研究所、日本スウェーデン協会および東京大学中東地域研究センター共催の国際会議、駒場スピーカーシリーズ『ウクライナ戦争の意味』、同志社大学アメリカ研究所第6部門研究公開研究会、世界政治研究会、鹿島平和研究所、東海大学平和戦略国際研究所、日本大学法学部政経研究所などで、本研究課題名を冠する「表の中立、裏の同盟」と題して本課題の研究成果発表を行った。
いずれの研究成果にも、長らく「中立」「軍事的非同盟」を掲げてきたスウェーデンが、ウクライナ侵攻による脅威があったにせよ、なぜ、そしていかにして急展開でNATOに加盟申請に踏み切れる決定ができたのかという問いに対して、スウェーデンが冷戦初期より西側と密接な軍事協力を構築してきたことまず明らかにし、素早いNATO加盟申請というのはこれまで「裏」だった協力関係を、ウクライナ侵攻を受けて「表」に転換していることを析出した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

本年度はスウェーデンでの史料収集が可能となり、国立公文書館等で本研究に関する外交文書を渉猟し、最新の研究書なども入手した。スウェーデンの国立公文書館が保管しているNATO関連文書をかなりの部分閲覧することができた上、「パルメ文書」も収集することができた。
研究実績の概要に記載した通り、本研究課題名の「表の中立、裏の同盟」に関して、共著1冊、査読論文1本の刊行、12件の研究発表を行ったことから、当初の研究実施計画以上の成果を得られたと考える。

今後の研究の推進方策

引き続き一次史料と二次文献の収集を行い、スウェーデンと西側との軍事協力関係のメカニズムを精緻化していく。その中でのオーロフ・パルメの果たした役割を明らかにしていく。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルスの感染拡大とロシアによるウクライナ侵攻を受けて、現地での史料調査が不可能であった時期があったため、積み上がった分が次年度に繰り越された。史料収集の規模を拡大して行うことで、その分を調査費用に充てる予定である。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 1件、 招待講演 11件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 「表の中立と裏の同盟」-冷戦期における西側軍事協力からロシアによるウクライナ侵攻とスウェーデンのNATO加盟申請まで-2023

    • 著者名/発表者名
      清水謙
    • 雑誌名

      Human Security(『ヒューマン・セキュリティー』)

      巻: 13 ページ: 73-90

    • 査読あり
  • [学会発表] 冷戦期におけるスウェーデンと西側との軍事協力関係の政治外交史-「表の中立と裏の同盟」-2023

    • 著者名/発表者名
      清水謙
    • 学会等名
      世界政治研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 冷戦期からウクライナ侵攻までのスウェーデンの政治・外交・社会2023

    • 著者名/発表者名
      清水謙
    • 学会等名
      鹿島平和研究所
    • 招待講演
  • [学会発表] 表の中立、裏の同盟-冷戦期におけるスウェーデンの西側軍事協力からNATO加盟申請まで-2023

    • 著者名/発表者名
      清水謙
    • 学会等名
      東海大学平和戦略国際研究所
    • 招待講演
  • [学会発表] 表の中立、裏の同盟-冷戦期におけるスウェーデンの西側軍事協力からウクライナ侵攻とNATO加盟申請までを考える-2023

    • 著者名/発表者名
      清水謙
    • 学会等名
      日本大学法学部政経研究所
    • 招待講演
  • [学会発表] 「表の中立、裏の同盟」-冷戦からウクライナ侵攻までのスウェーデンの外交および安全保障を考える-2022

    • 著者名/発表者名
      清水謙
    • 学会等名
      スウェーデン社会研究所
    • 招待講演
  • [学会発表] 表の中立、裏の同盟:冷戦期の西側軍事協力関係からウクライナ侵攻によるNATO加盟申請への動きまで2022

    • 著者名/発表者名
      清水謙
    • 学会等名
      バルト=スカンディナヴィア研究会
  • [学会発表] 表の中立、裏の同盟:西側軍事協力からNATO加盟申請まで2022

    • 著者名/発表者名
      清水謙
    • 学会等名
      大阪朝日カルチャーセンター講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] 表の中立、裏の同盟:ス ウェーデンのNATO加入と今後の世界展望2022

    • 著者名/発表者名
      清水謙
    • 学会等名
      新経営研究会/Innovation Forum
    • 招待講演
  • [学会発表] 表の中立、裏の同盟-冷戦期におけるスウェーデンの西側軍事協力からNATO加盟申請まで2022

    • 著者名/発表者名
      清水謙
    • 学会等名
      東京外国語大学国際関係研究所
    • 招待講演
  • [学会発表] “Swedish Security Strategy during the Cold War and Swedish NATO Membership -The Soviet Threat, Cooperation with Western Countries and the Road to NATO-”2022

    • 著者名/発表者名
      Ken Shimizu
    • 学会等名
      日本スウェーデン協会および東京大学中東地域研究センター
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 冷戦期におけるスウェーデンの西側軍事協力からウクライナ侵攻とNATO加盟申請まで2022

    • 著者名/発表者名
      清水謙
    • 学会等名
      駒場スピーカーシリーズ『ウクライナ戦争の意味』(東京大学)
    • 招待講演
  • [学会発表] 表の中立、裏の同盟-冷戦期におけるスウェーデンの西側軍事協力からNATO加盟申請まで2022

    • 著者名/発表者名
      清水謙
    • 学会等名
      同志社大学アメリカ研究所第6部門研究公開研究会
    • 招待講演
  • [図書] 『NATO(北大西洋条約機構)を知るための71章』(第39章「スウェーデン-冷戦期における西側との軍事協力から正式加盟へ-」198-202ページを担当)2023

    • 著者名/発表者名
      広瀬佳一(編著)・清水謙ほか
    • 総ページ数
      388
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750355382

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi