研究課題/領域番号 |
20K13602
|
研究機関 | 事業創造大学院大学 |
研究代表者 |
岸田 伸幸 事業創造大学院大学, 事業創造研究科, 教授 (30736814)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | 在宅ケア / 作業研究 / 業務改善 / 自律型小チーム / 遠隔観察システム |
研究実績の概要 |
本研究は地域訪問ケア現場に計測機材を設置し作業研究を行うため、同現場関係者の協力の下、機材の設置や運用が伴うものである。2022年度に入り一般に新型コロナ禍による各種の行動規制が緩和されたことを受け、本研究準備段階から実施フィールドに想定し関係作りを重ねてきた新潟県佐渡市ひまわりネット関係者に改めてアプローチした。しかし、大学研究関係や一般社会活動と異なり、医療介護福祉、特に要介護度の高い高齢者対象の地域訪問ケア業界では引き続き感染症予防のため厳重な規制が続き、一般外来者に属する研究者等は、現場立入は原則禁止とされ、当該ケア関係者との対面接触も憚られる状態にあった。これを受けて他の候補地域の状況も情報収集したが大差はなかった。このため、同年度では所期の実験活動を進めることができず、ケア現場関係者とのリモート協議・情報収集を行うに留まった。また、展示会等での技術情報収集や研究協力予定企業との対面打合せを行った。これら同年度に於ける活動は科研費計画上想定されていないため、それら所要経費は代表研究者の個人研究費から支弁した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
実証実験想定フィールド関係者と実施可能性について協議したが、地域訪問ケア業界並びに現場での新型コロナ禍に伴う感染症厳戒態勢は引き続き遵守されており、実施の目途が立っていない。また、過年度研究の成果として配備を予定している遠隔観察システムも、Webカメラなどの個別器材や類似アプリサービスなど要素技術レベルのイノベーションが著しく進んでおり、機材の陳腐化を回避する技術評価並びに改善改良について検討を要すると思われる。
|
今後の研究の推進方策 |
実証実験フィールドについては引き続き佐渡ひまわりネットを第1候補として関係者と協議しつつ環境変化を待つと同時に、代替候補地の情報収集と探索を行う。機材・システムについては当初予定機材の改善改良版を予算内で調達できることを条件に技術協力先企業と協議しつつ検討する。資金面では科研費資金は実証実験予算と位置付けられるため、上記の遅延対策やバージョンアップに係る研究開発資金は別途調達した研究費にて賄う方針とする。
|
次年度使用額が生じた理由 |
所期の実証実験計画が実施予定フィールドがコロナ禍警戒のため部外者立入禁止が継続しており、関係予算の執行が止まっている。次年度以降に実証実験をまとめて実施することにより解消を図る計画である。
|