• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

医療の質と経営の質を相互に高めるための医業経営データ分析環境のモデル構築

研究課題

研究課題/領域番号 20K13609
研究機関長崎県立大学

研究代表者

前田 瞬  長崎県立大学, 経営学部, 講師 (40758984)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード医療情報システム / 医業経営 / 内部コード設計 / アジャイルソフトウェア開発 / データの可視化 / 意思決定支援
研究実績の概要

2023年度は本研究の最終年度であり、「構築したモデルの適用可能性の検証」を実施した。検証の対象である構築したモデルとは、2021年度に着手した「内部コード」という仕組みを取り入れた医療情報システムモデルである。公的医療機関1件への訪問調査や学会出席を通じて、医療従事者にヒアリング調査を実施し、モデルの有効性や実現可能性について検討を行った。
関連する業績として、論文2件、学会報告1件の研究成果を公表することができた。
まず、前田(2023)の論文では、長崎県内自治体病院の医業経営データを事例に、医業経営状況の可視化モデルを示し、その有用性を検証した。
次に、梅野・前田(2024)の論文では、医療機関を対象としていないが、対人援助専門職関連領域である「児童福祉司」の業務に着目し、そのICT活用の現状と課題を示した。本研究で構築したモデル検証の参考とするために、フォーカス・グループ・インタビューの手法によって得られた内容を示している。
次に、前田・梅野(2024)の学会報告では、利用者指向の情報システム構築を実現するためのシステム設計・開発・検証の在り方について、実践主導アプローチという方法論に依って、検討した。併せて、上述したモデルの有効性と実現可能性に関する検証結果も示した。
以上、1年間研究期間を延長したことで、「内部コード」を取り入れることによる医療情報システム構築に向けて、そのモデルを十分に検証することができた。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 児童福祉司の業務におけるICT活用の現状と課題-フォーカス・グループ・インタビューを通して-2024

    • 著者名/発表者名
      梅野潤子、前田 瞬
    • 雑誌名

      九州社会福祉学

      巻: No.20 ページ: 13-27

    • 査読あり
  • [雑誌論文] コロナ禍における医業経営状況の可視化-長崎県内自治体病院を事例に-2023

    • 著者名/発表者名
      前田 瞬
    • 雑誌名

      長崎県立大学論集(経営学部・地域創造学部)

      巻: Vol.57、No.3 ページ: 1-12

    • オープンアクセス
  • [学会発表] 実践主導アプローチによる情報システム構築に向けた試案-A医療センター医療福祉相談室との協働を通じて-2024

    • 著者名/発表者名
      前田 瞬、梅野潤子
    • 学会等名
      経営情報学会九州・沖縄支部/ソーシャル・データサイエンス研究部会合同研究発表会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi