• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

消費者アフィニティの形成プロセスおよび調整要因に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K13628
研究機関立命館大学

研究代表者

寺崎 新一郎  立命館大学, 経営学部, 准教授 (70732452)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワードカントリー・バイアス / カントリー・オブ・オリジン / 消費者アフィニティ
研究実績の概要

2023年度は本課題と関連性の深いテーマについて書籍の分担執筆を行った。具体的には恩藏直人・坂下玄哲編著『マーケティングの力:最重要概念・理論枠組み集』(有斐閣)内の「カントリー・オブ・オリジン」にてその成果をまとめた。
まず、カントリー・オブ・オリジン(以下、COO)研究では、その効果を読み解くベース理論に関する議論があまり行われてこなかった。そこで、ハロー効果およびスキーマ・ベースの推論をそのベース理論とし、COOがどのようなプロセスを経て製品評価に結びつくのかについて、当領域の代表的論者であるウィーン大学のディアマントポウロス教授やコペンハーゲン・ビジネススクールのジョシアッセン教授らの議論を紹介しつつ、本課題を通して申請者が2023年に発表したオリジナルのモデルを交えて説明した。さらに、COOをどのようにマーケティング・コミュニケーションに結びつけるのかについて、申請者が2022年に発表した消費者アフィニティと制御焦点理論との接点に関する知見をシェアすることで、この領域に未開拓の研究アプローチがあることを示した。
本年度は研究課題についての取り組みは既に完了していることから、これまでの研究を通して培った知見を日本商業学会関西部会11月例会、公益財団法人戸部眞紀財団での研究報告、講演にてシェアしたほか、『日経広告研究所報』にて最新の研究動向について自身の考えを述べるなどし、研究成果の発信に努めた。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 広告研究に関するアンケート2024

    • 著者名/発表者名
      寺﨑新一郎
    • 雑誌名

      日経広告研究所報

      巻: 333 ページ: 23

  • [学会発表] 助成を受けての研究の進展等に関する発表2024

    • 著者名/発表者名
      寺﨑新一郎
    • 学会等名
      公益財団法人戸部眞紀財団10周年記念式典
    • 招待講演
  • [学会発表] 質的研究のポテンシャルを改めて問う2023

    • 著者名/発表者名
      寺﨑新一郎
    • 学会等名
      日本商業学会関西部会11月例会
    • 招待講演
  • [図書] マーケティングの力:最重要概念・理論枠組み集2023

    • 著者名/発表者名
      恩藏直人・坂下玄哲編著
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      有斐閣

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi