研究課題/領域番号 |
20K13675
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
吉田 幸恵 千葉大学, 医学部附属病院, 特任助教 (50713103)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | ハンセン病 / ライフヒストリー / 差別 / 感染症 / 医療倫理 / 社会学 / 優生思想 |
研究実績の概要 |
本研究は,主に韓国のハンセン病という病いを差別問題として社会のなかで改めて位置づけ直し,検討し,その倫理的課題を明らかにすることを目的としている。 2023年度には9月にアメリカ・ニューヨーク州にて文献調査及び現地の感染症にまつわる土地でのフィールドワークを実施し,ペンシルバニア州にて開催された51st Annual Mid-Atlantic Region Association For Asian Studies Conferenceにおいて,韓国ハンセン病者の実情について報告した。 また,10月には韓国・ソウルにて開催されたEast Asia Disability Studies Forum 2023において前年度の調査結果について報告した。 現在の韓国におけるハンセン病者の置かれた位置について他参加者との議論も実施し,大きな成果を得ることができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
本研究は,韓国現地での聞き取り調査が重要であったが,これまでコロナ禍において海外渡航が不可能であったため、2022年度より現地調査が可能となり,進捗にやや遅れが出ている。
|
今後の研究の推進方策 |
2022年度に現地調査を実施,2023年度に国際学会にて報告を実施したため2024年度においては追加の調査及び論文執筆を実施し,当初の目的を達成する見込みである。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初の計画では初年度より国際調査を開始する予定だったが,コロナ禍のため調査に遅れが生じた。2022年度に1度,2023年度に2度海外調査及び学会発表を実施し,計画は約2年遅れで進行中である。そのため再延長した2024年度に当初の目的を達成できる見込みである。
|