• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

異世代ホームシェアリングにおける共生の在り方に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K13786
研究機関京都橘大学

研究代表者

川崎 一平  京都橘大学, 健康科学部, 助教C (20848725)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード異世代ホームシェア / 地域共生 / 多世代交流 / フィールドワーク / 認知症 / 生活
研究実績の概要

本研究は、異なる世代が同居しお互いがメリットを創出し合う「異世代ホームシェア」に焦点を当てる。2021年度と2022年度は行政機関と連携し、実際に異世代ホームシェアを実施する当事者たちへフィールド調査を行った。しかし新型コロナウィルス流行下での調査となったため、感染対策に留意しながら遠隔会議ツール(Zoom)と現地調査を併用して行った。結果として、これまでに合計13世帯31名のインタビュー調査を実施している。これまでの調査で、異世代ホームシェアの実践者たちの多様な同居理由が明らかになった。経済的な理由から同居に至るケースや、留学生が異世代ホームシェアを利用しているケース、高齢者が自身の心身の衰えを不安視し同居するケースなど様々であった。また、調査を行った複数の世帯で認知症高齢者の介護を行いながら、学生を受け入れているケースが見られた。
本年度は研究成果をまとめ、国内の学術誌で論文「日本の異世代ホームシェアの実態とそれぞれの世代に与える影響」が掲載され、国際学会では「The Impact of Intergenerational Home-sharing on the Lives of the Elderly in Japan」の演題名のもと発表を行った。さらに2022年7月23日に京都府京田辺市が開催した「フォーラム 高齢者と若者がソリデールするまちへ」では講師を務め、地域市民に対し「異世代ホームシェアは高齢者と若者に何をもたらすのか?彩りのある暮らしへ」と題し、研究成果をもとに講演を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

新型コロナウィルス感染拡大の影響で、予定よりもフィールド調査の遂行が遅れた。そのため研究成果発表がやや遅れており、現在国内の学術誌で査読中の論文が1本残っており、また2023年度に学会発表が控えている。

今後の研究の推進方策

2023年度は成果報告を積極的に行っていく。Homeshareinternationalが開催する国際会議への参加や、研究結果に基づく学術誌への投稿および学会発表を行い、さらに最近は地方の自治体からも異世代ホームシェアについてヒアリング機会を求められることもあるため、行政機関と連携し市民への啓発等を進めたい。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウィルス感染拡大のため、調査の進行が予定より遅れたため。

備考

・2022年7月23日に京都府京田辺市が開催した「フォーラム 高齢者と若者がソリデールするまちへ」において講師を務め、地域市民に対し研究成果に基づき講演を行った。
・2023年度厚生労働省老人保健事業推進費等補助金事業「若い世代(学生等)による高齢者の生活支援に関する調査研究事業」報告書において、「第Ⅳ章 大学教育における実践」において、異世代ホームシェアに関連する研究成果を執筆した。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2022 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 日本の異世代ホームシェアの実態とそれぞれの世代に与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      川﨑一平, 永井邦明, 原田瞬, 森本誠司, 佐川佳南枝, 吉田健, 小川敬之
    • 雑誌名

      日本世代間交流学会学会誌

      巻: 12 ページ: 3-12

    • DOI

      10.57559/journalofjsis.12010312

    • 査読あり
  • [学会発表] The Impact of Intergenerational Home-sharing on the Lives of the Elderly in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Ippei Kawasaki, Shun Harada, Kuniaki Nagai, Seiji Morimoto, Kanae Sagawa, Noriyuki Ogawa
    • 学会等名
      TOTA 2022 Annual Meeting and International Conference
    • 国際学会
  • [備考] ・学生と高齢者の異世代ホームシェア京都ソリデールから見えてくる、地域社会での作業療法のあり方とは

    • URL

      https://www.tachibana-u.ac.jp/discovery/keywords/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%AB

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi