• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

ベトナム農村地帯における下痢症対策:Point-of-useでの水の安全確保

研究課題

研究課題/領域番号 20K13800
研究機関東京女子医科大学

研究代表者

岩下 華子  東京女子医科大学, 医学部, 助教 (40742771)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード下痢症対策 / 飲料水 / 生活習慣 / 水道水 / 雨水
研究実績の概要

ベトナム北部農村地帯での下痢症の原因は、様々な環境要因が関与することが示唆される。本調査地において、生活用水、飲料水の使用状況、家畜の飼育状況などと下痢症の発生頻度の関連を調査した。生活用水や飲料水に関しては、水道水を使用する人が雨水を使用する人よりも下痢が多い傾向が示された。一方、家畜の飼育状況と下痢症の発生頻度は関連が見られず、家畜の存在が人での下痢症の直接的なリスク要因になるとは考えにくかった。しかし、下痢症の原因微生物として重要なジアルジアとクリプトスポリジウムは、動物の便サンプルのみならず、人の便サンプルからも検出されており、本調査地では見逃すことができない。ジアルジアを分子疫学的に調査したところ、本調査地では、人も動物(特に牛)も保有しているAssemblage(Assemblage AとAssemblage E)が確認されている。クリプトスポリジウムに関しては、Cryptosporidium canisが人からも動物(特に犬)からも便サンプルで検出された。この地域の人々においては、ジアルジアやクリプトスポリジウムの種類により、下痢症状を引き起こさない場合もあるようである。しかし、下水道が整備されていないベトナムの農村地帯では、様々な下痢症微生物の環境中への汚染も心配され、飲料水にこれらの微生物が含まれていないかも注意深く監視する必要がある。本調査地での下痢症対策としては様々なアプローチが考えられるが、まず本研究では、「人々の口に入る直前のpoint-of-useの水の安全」に主眼を置き、生活習慣の中で下痢症対策につながる “Good practice”を住民と見つけることを目的とする。現在、Good practiceにつながる生活習慣に関わる情報を整理中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

新型コロナウイルス感染症の世界的蔓延により、ベトナムへの渡航も不可能であった。協力研究機関であるベトナム国立衛生疫学研究所は多忙を極め、問い合わせ等は自粛せざるを得ず、文献レビュー等に頼っているが、日本での情報収集にも限りがある状況である。

今後の研究の推進方策

新型コロナウイルス感染症の終息が見込まれるようであれば、ベトナムへの渡航を計画し、現地調査を行う予定である。もし、予測がつかない場合は、ベトナムに訪問しなくても、ベトナム国立衛生疫学研究所の研究協力者と遠隔でできる範囲での活動に変更する、もしくは、下痢症対策だけでなく、新型コロナウイルス感染症も視野に入れた対策の可能性を検討する。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルス感染症の蔓延により、ベトナムへの渡航ができなかったため、翌年度に再度、渡航を計画予定である。
もし、渡航の見込みが立たない場合は、遠隔でも実施が可能な計画案に変更予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件)

  • [国際共同研究] ベトナム国立衛生疫学研究所(ベトナム)

    • 国名
      ベトナム
    • 外国機関名
      ベトナム国立衛生疫学研究所
  • [雑誌論文] Molecular epidemiology of Cryptosporidium spp. in an agricultural area of northern Vietnam: A community survey2021

    • 著者名/発表者名
      Iwashita Hanako、Takemura Taichiro、Tokizawa Asako、Sugamoto Tetsuhiro、Thiem Vu Dinh、Nguyen Tuan Hai、Pham Tho Duc、Pham Anh Hong Quynh、Doan Hang Thi、Tran Na Ly、Yamashiro Tetsu
    • 雑誌名

      Parasitology International

      巻: 83 ページ: 102341~102341

    • DOI

      10.1016/j.parint.2021.102341

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Molecular epidemiology of Giardia spp. in northern Vietnam: Potential transmission between animals and humans2021

    • 著者名/発表者名
      Iwashita Hanako、Sugamoto Tetsuhiro、Takemura Taichiro、Tokizawa Asako、Vu Thiem Dinh、Nguyen Tuan Hai、Pham Tho Duc、Tran Na Ly、Doan Hang Thi、Pham Anh Hong Quynh、Yamashiro Tetsu
    • 雑誌名

      Parasite Epidemiology and Control

      巻: 12 ページ: e00193~e00193

    • DOI

      10.1016/j.parepi.2020.e00193

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi