• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

妊娠前、妊産婦、乳幼児の切れ目ない食支援システムの確立を目指して

研究課題

研究課題/領域番号 20K13806
研究機関聖徳大学

研究代表者

祓川 摩有  聖徳大学, 教育学部, 准教授 (70710200)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード食支援 / 乳幼児 / 妊産婦 / 妊娠前 / 食生活
研究実績の概要

妊娠前の食支援の充実を目的に、日本の妊娠前の教育の分析を行った。妊娠、出産、子育てを学ぶ場として、学校教育があり、高等学校の家庭科においては、プレコンセプションケアの講義を実施した報告もされている。家庭科教科書に関する研究は、家族・家庭、衣食住、消費・環境などの、領域ごとの分析は多くみられるが、妊娠、授乳、乳幼児に焦点をあてて、分析した研究はみられない。また、高等学校においては、新学習指導要領に基づく授業が2022年度より実施されたため、高等学校の家庭科の教科書分析はほとんどみられない。そこで、妊娠前から乳幼児期における切れ目ない支援を行うための基礎資料を得るために、2017年、2018年に告示された新学習指導に準拠した小学校、中学校、高等学校の家庭科教科書の記述内容を分析し、家庭科教育の妊娠、授乳、乳児、幼児に関する内容を明らかにすることを目的とし、分析を行った。
また、新型コロナウィルス感染症の影響で生活状況が大きく変化したため、新型コロナウィルス感染症の影響を受ける前と受けた後の調査比較を行った。A市内在住の無作為抽出した市民を対象とした調査を行い、新型コロナウィルス感染症の影響を受ける前の調査と比較をしたところ、食育への関心度が、有意に低下していた。また、子どもがいる保護者に、子どもの食生活や食育について、調査を行ったところ、朝食の頻度の変化はみられず、現在の食生活に問題ありと感じている内容は、好き嫌いが多い、栄養バランスの偏り、間食が多いなどがあげられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

新型コロナウィルス感染症の影響で、研究開始時に予定していた研究が行えていない点はあるが、新たな研究を計画し直し、研究開始時の計画の調査よりも、対象者数が多い調査や、調査数も多く実施することができた。また、分析した内容を公表し、次の論文投稿や学会発表に向けて準備をすすめている。

今後の研究の推進方策

新型コロナウィルス感染症が5類に移行されたため、妊娠前、妊産婦、乳幼児の切れ目ない食支援システムの確立を目指すことを目的に、研究開始時に予定していた研究をできる限り実施し、成果を学会や論文雑誌にて報告する。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウィルス感染症の影響で、学会発表や研究打ち合わせがオンラインとなり、旅費がかからなかったためである。次年度は、海外での学会発表を予定しているため、旅費を使用する予定である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Mealtime Regularity Is Associated with Dietary Balance among Preschool Children in Japan-A Study of Lifestyle Changes during the COVID-19 Pandemic2022

    • 著者名/発表者名
      Yuki Tada, Yukari Ueda, Kemal Sasaki, Shiro Sugiura, Mieko Suzuki, Hiromi Funayama, Yuka Akiyama, Mayu Haraikawa, Kumi Eto
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 21 ページ: 2979

    • DOI

      10.3390/nu14142979

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Descriptive analysis of pregnancy, breastfeeding, infants, and young children in Japanese home economics textbooks2023

    • 著者名/発表者名
      Mayu Haraikawa
    • 学会等名
      Asian Regional Association for Home Economics Biennial International Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] 子どもの食生活と食育に関する市民アンケート調査2023

    • 著者名/発表者名
      松根健介, 後藤田宏也, 田口千恵子, 齋藤真規, 大江靖雄, 祓川摩有, 倉田博史
    • 学会等名
      日本食育学会学術大会
  • [学会発表] 食育と歯科口腔保健に関する市民アンケート調査2023

    • 著者名/発表者名
      後藤田宏也,田口千恵子,松根健介,齋藤真規,大江靖雄,祓川摩有, 倉田博史
    • 学会等名
      日本食育学会学術大会
  • [学会発表] 新型コロナウイルス感染症の流行に伴う経済状況の変化と幼児の食品群別摂取頻度の関連2022

    • 著者名/発表者名
      原田萌花, 佐々木渓円, 杉浦至郎, 林典子, 鈴木美枝子, 秋山有佳, 多田由紀, 祓川摩有, 船山ひろみ, 山縣然太朗, 衞藤久美
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会総会
  • [学会発表] Association of Regular Mealtimes with a Balanced Diet among Japanese Preschool Children : A Study of Lifestyle Changes After the Spread of COVID‐19 Infection American Society for Nutrition,2022

    • 著者名/発表者名
      Yuki Tada, Yukari Ueda, Kemal Sasaki, Shiro Sugiura, Mieko Suzuki, Hiromi Funayama, Yuka Akiyama, Mayu Haraikawa, Kumi Eto
    • 学会等名
      American Society for Nutrition
    • 国際学会
  • [図書] 発育期の子どもの食生活と栄養2023

    • 著者名/発表者名
      祓川摩有
    • 総ページ数
      171
    • 出版者
      学建書院
    • ISBN
      978-4-7624-3877-6
  • [図書] 給食・食育大百科2023

    • 著者名/発表者名
      祓川摩有
    • 総ページ数
      111
    • 出版者
      少年写真新聞社
    • ISBN
      978-4-87981-769-3

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi