研究課題/領域番号 |
20K13863
|
研究機関 | 広島文化学園大学 |
研究代表者 |
小笠原 文 広島文化学園大学, 学芸学部, 教授 (10585269)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | フランスの芸術教育 / PEAC |
研究実績の概要 |
本研究はフランスの「芸術文化教育(EAC)」を基点とし、フランスにおける子どもの芸術教育およびわが国における子どもの造形表現・図画工作・美術教育について広く考察を行うものである。具体的にはフランスの「芸術文化教育(EAC)」の成立過程を制度的側面および思想的側面から明らかにした上で、その最新の実践方法としての「芸術文化プロジェクト(PEAC)」について実践事例をもとに検証していく。最終的に、「芸術文化プロジェクト(PEAC)」の今日的意義と応用可能性を検討していくことを目的としている。 令和2年度は、世界的なコロナ感染症拡大を受けフランスでの現地調査が実施不可能であることがあらかじめ予測されていた。そのため、日本におけるどもの造形表現・図画工作・美術教育に焦点を絞り研究を進めた。教育・保育現場における授業(活動)実践調査は行うことはできなかったが、近年の制度的および思想的動向について文献調査を進めた。令和3年度にはこれらを論文としてまとめ、発表する必要がある。 令和2年度はわが国の大学現場もフランスの研究機関や教育現場も混乱を極め、連絡を密に取ることが困難であった。令和3年度もフランスへの渡航および実地調査の実現可能性は低い。そのため、オンラインやメールでの調査の基盤を再度整えていく必要がある。フランスにおける学校教育の実践方法自体に規制がかかることになったコロナ禍の中での「芸術文化プロジェクト(PEAC)」の現状について、聞き取り調査を行っていく。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
令和2年度はフランスでの現地調査が困難であると予測されたため、日本における小学校・中学校の図画工作・美術教育の近年の制度的および思想的動向と現場での授業実践の調査から行う予定としていた。当初の予測に反して、コロナ感染症拡大の収束が長引き、現場での授業実践調査はできていない。しかし、文献を手がかりに、図画工作・美術教育の近年の制度的および思想的動向についての調査は順調に進行している。
|
今後の研究の推進方策 |
令和3年度もフランスにおける調査が実現する可能性は低いと考える。また、現時点では、日本においても教育・保育現場での調査は多くの困難を伴う。そのため、今年度も文献や政府資料の解読を主に調査を進める。特にフランスの芸術文化教育がコロナ禍の中でどのように進められているのかについて調査を行う。また、オンライン学会に出席し、図画工作・美術教育の実践例について情報収集し、現場との繋がりを確保したい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本年度はフランスにおける実地調査が実現不可能であった。また、国内の学会も全てオンラインとなり、旅費や宿泊費が発生しなかった。
|