• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

「地域性」の解釈学:教育実践の根拠となる地域理解の微視発生的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K13892
研究機関九州大学

研究代表者

木下 寛子  九州大学, 人間環境学研究院, 准教授 (40807195)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード学校 / 校区 / 地域性 / 解釈学 / 実践知 / フィールドワーク
研究実績の概要

2020年度、2021年度は週に一回半日程度の継続的調査を行う予定を立てており、特に学校等での子ども・教師らのお喋りの場全体に関する文脈を踏まえた記述および発話採集が中核的な課題であった。しかしながら、感染症拡大の危険性および長期化の可能性に鑑みて、他者との接触の多い調査を極力控える必要から、事前の研究計画の変更を余儀なくされた。
文献収集・調査および関連領域の研究者との対話の促進のもと、研究計画における前提・見通しについての再検討を行うことで、当初念頭にあった申請者自身の学校・地域に関する理解の更新が進みつつあり、研究計画が予定通りに進まない場合の代替的な計画として、これまでのフィールドノーツを活かした形での研究展開に、可能性を探りつつある。
その基礎的な成果は九州教育学会および発達心理学会等でのシンポジウムでの話題提供、指定討論等において提示することとなった。これらの成果発表において、学校の子どもたちとは、校区で生き、育ち学びゆく者として措定され、表象されがちであり、現に子どもたち自身の経験としては「今いる場所で生きていく」ことが際立つ一方、多重の意味で移動を前提として生きる可能性が開かれる者であることを論じた。またこれらの諸可能性を視野に入れるときに「学校・校区とその理解とはどのようなものであるのか」という本研究の問いは、教師らの専門性のために問われるのみならず、研究者にとっても十分に明らかになっていない重要な問いであることが見えつつある。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

感染症拡大を予防することが求められている状況が続いており、基本的な調査が困難であったことに加え、申請者が研究拠点となる大学を異動したことに伴い調査基盤の整備に時間がかかったことが理由としてあげられる。その結果として調査体制の維持と見直しに大幅な時間を要することとなり、若干の遅れが発生している。

今後の研究の推進方策

研究拠点が教育学を専門とする多様な研究者が集う機関となったため、研究計画そのものにかかわって多くの議論が可能になった。フィールド調査においては、調査実施によるデータ収集とその分析結果だけではなく、その問題設定自体の循環的な練り直しそのものが研究の強力な基礎形成となり、豊かな厚みある成果を生み出す基盤となる。調査を中心とする計画については、直接の対面状況が実現しにくい期間は、すでに見出されつつある諸課題(一見矛盾が生じているようにも見える、ある場所で学び育ちゆくことと移動にまつわる校区・学校の理解)を包摂する形でこれまでのフィールドワークの蓄積(フィールドノーツ)の検討と循環的な課題生成を中心に遂行し、豊かで厚みある知見が導かれるように努めていく。

次年度使用額が生じた理由

コロナ禍下での調査の遅れ、および研究拠点の異動に伴い、執行自体を計画通りに進めることが困難となった。次年度においては、旅費等に充当する予定の額や今年度執行予定であった額を含め、(1)移動を伴う調査のための拠点および情報機器の整備、(2)調査先および助言者とのやりとりに必要となる経費や謝金、および(3)オンラインでの研究に必要な経費に充当することで極力予定通りの研究活動と執行が可能になるように努める。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 書評「石井宏典著『根の場所をまもる――沖縄・備瀬ムラの神人たちと伝統行事の継承』」2020

    • 著者名/発表者名
      木下寛子
    • 雑誌名

      クラルス(新曜社Webマガジン)

      巻: - ページ: -

  • [学会発表] (討論)エスノグラフィ視点なトランスナショナル発達科学の可能性2021

    • 著者名/発表者名
      木下寛子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第32回大会
  • [学会発表] 『気になる』が解けるとき:小学校のフィールドから2020

    • 著者名/発表者名
      木下寛子
    • 学会等名
      九州教育学会
  • [学会発表] 背中合わせで世界に臨む-環境、文化を問うことと質的心理学の今とこれから-2020

    • 著者名/発表者名
      木下寛子
    • 学会等名
      日本質的心理学会第17回大会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi