研究課題
若手研究
本研究では、子どもの発達や地位達成における階層差を生じさせうる、小中高生の子どもとその親の生活時間に着目し、社会生活基本調査の計量的分析を実施した。その結果、同じ時間帯の行動から把握した親から子どもへの働きかけは、かならずしも子どもの行動の階層差を生じさせないこと、学校制度が子どもの学習時間の分布に影響すること、夫婦の家事・育児分担が時間帯によって異なることなど、社会階層論・生活時間研究への貢献とともに政策的含意を有する知見が得られた。
教育社会学
本研究では、子どもの発達や地位達成における階層差を生じさせうる、小中高生の子どもとその親の生活時間に着目して研究を進めたその結果、同じ時間帯の行動から把握した親から子どもへの働きかけは、かならずしも子どもの行動の階層差を生じさせないことが明らかになった。従来の生活時間研究では時間帯に着目した研究は十分ではなく、社会階層論では家庭内の相互作用に着目した研究も少ない。本研究成果はこうした点を克服し、生活時間からみた子育て研究に新たな知見を与えている。