• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

非一元方式の「インクルーシブ教育」モデルの検討ーエチオピアの障害児教育を事例に

研究課題

研究課題/領域番号 20K13912
研究機関早稲田大学

研究代表者

利根川 佳子  早稲田大学, 社会科学総合学術院, 専任講師 (10608186)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードエチオピア / インクルーシブ教育 / 障害児教育 / アフリカ
研究実績の概要

本研究費では、エチオピアへの現地調査費や学会参加のための旅費などを主な支出として予定していた。しかしながら、コロナウィルスの影響で、2020年度に引き続き2021年度もエチオピアでの現地調査は実施できなかった。また、多くの学会もオンライン開催になったため、本研究費を予定通り使用できなかった。
筑波大学の川口純氏と帝京大学の大塲麻代氏と共に、2021年8月に、エチオピアおよびマラウイの教育省のインクルーシブ教育担当官にオンラインでインタビューを実施した。そこでは、エチオピアとマラウイにおけるインクルーシブ教育政策と実施の比較を行い、類似点と相違点を明らかにした。国際潮流に大きく影響を受けながらも、独自のインクルーシブ教育を実施していた。調査結果は、共著で論文とした。
その他は、文献精査を進めることが中心となった。
エチオピアのインクルーシブ教育に加え、本研究費で購入した文献を使用して、2019年にデータを収集していたミャンマーにおけるインクルーシブ教育を分析した。調査結果は、論文、書籍として出版し、学会においても発表を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

本研究費では、エチオピアへの現地調査費や学会参加のための旅費などを主な支出として予定していた。しかしながら、コロナウィルスの影響で、2021年度は海外調査の実施はできず、多くの学会もオンライン開催になったため、本研究費を予定通り使用できなかった。2021年度は、文献精査を進めることが中心となった。

今後の研究の推進方策

今年度中にエチオピアでの現地調査を実施し、データ収集を行う。その後、これまで行っている文献精査をもとに学会発表および論文執筆を行う。

次年度使用額が生じた理由

コロナ感染拡大の影響およびエチオピアにおける内戦の影響によって、エチオピアにおける現地調査が実施できなかったことが原因である。
今年度および来年度には現地調査を実施し、データを収集、分析を行い、その結果を学会発表および論文執筆を実施する予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Contextualization of Inclusive Education: Education for Children with Disabilities in Myanmar2022

    • 著者名/発表者名
      Tonegawa Yoshiko
    • 雑誌名

      International Journal of Instruction

      巻: 15 ページ: 365~380

    • DOI

      10.29333/iji.2022.15121a

  • [雑誌論文] The Nexus Between Policy and Practice of Inclusive Education: A Study of Malawi and Ethiopia2021

    • 著者名/発表者名
      Asayo Ohba, Yoshiko Tonegawa, Jun Kawaguchi
    • 雑誌名

      アフリカ教育研究

      巻: 12 ページ: 37-48

    • DOI

      10.50919/africaeducation.12.0_37

  • [学会発表] Contextualization of Inclusive Education: Education for Children with Visual Impairment in Yangon, Myanmar2022

    • 著者名/発表者名
      Tonegawa, Yoshiko
    • 学会等名
      Oxford Education Research Symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] ミャンマーにおけるインクルーシブ教育ー視覚障害のある子どもの中等教育を事例に2021

    • 著者名/発表者名
      利根川佳子
    • 学会等名
      日本比較教育学会 第57回大会
  • [図書] 山田満、本多美樹編著「非伝統的安全保障」によるアジアの平和構築2021

    • 著者名/発表者名
      利根川佳子「インクルーシブ教育の現状と課題――ミャンマーの視覚障害のある子どもの教育を事例に」
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750352466

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi