研究課題/領域番号 |
20K13926
|
研究機関 | 弘前大学 |
研究代表者 |
野嵜 茉莉 弘前大学, 教育学部, 講師 (90710278)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 子育て / ソーシャルサポート / 幼児期 / 質問紙 / パス解析 |
研究実績の概要 |
本研究課題は、乳幼児期の子育て家庭において、親族・社会による様々な形のソーシャルサポートが、親・子それぞれの心理的健康・身体的健康にどのような効果を与えるのかについて明らかにすることを目的としている。本年度は、父親と母親それぞれにおいて、パートナー、親族、地域社会それぞれのソーシャルサポートが、親の心理状態・養育態度及び子どもの発達にどのような影響をもたらすのか全体像を明らかにするため、幼児期の子どもを持つ父親・母親双方を対象として、webによる質問紙調査を実施し、分析を行った。分析の結果、ソーシャルサポートが直接子どもの心理発達に影響を及ぼすということはなく、親の心理状態や養育態度を媒介として子どもの心理発達に影響を及ぼすことが明らかになった。また、父親と母親の結果には相違点が見られ、母親においては、地域社会からのソーシャルサポートの多さが育児ストレスを低減し、子どもの心理発達にポジティブに影響していたのに対し、父親においては、パートナーからのソーシャルサポートの多さが良好な養育態度をもたらし、子どもの心理発達にポジティブに影響していた。この結果から、父親と母親では、アクセスしやすいソーシャルサポートが異なっており、その点を考慮に入れた環境構築が重要であることが示唆された。 本年度得られた成果は国際学会、国内学会で発表した(いずれもオンライン開催)。また、論文1本について国際学術誌への採択が決定済みである。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
webによる質問紙調査のデータを用いた研究の進展は順調であり、国際学術誌に論文が採択されたことから十分な成果も得られている。 一方、コロナウィルス感染症の流行により対面での調査を実施するのは困難であり、子どもを対象とした個別の発達調査によるデータは収集できなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
コロナウィルスの流行が続いていること、また、研究代表者が研究機関を異動したことから、感染対策を取った上で対面による調査が実施可能なように速やかに環境を整えることがまず必要である。また、質問紙調査の結果から、現状に即したデータを収集するためにはソーシャルサポートの質問項目を精査する必要があるという課題が見出されたため、インタビュー調査などの実施を計画している。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナウィルス感染症流行により、参加を予定していた国内学会がすべてオンライン開催となった。そのため、当初予算に計上していた旅費の支出が生じなかった。 また、今年度は対面での調査の実施が困難であり、次年度以降に調査を延期せざるを得なかった。
|