研究課題/領域番号 |
20K14066
|
研究機関 | 大阪教育大学 |
研究代表者 |
今枝 史雄 大阪教育大学, 教育学部, 講師 (70824118)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 知的障害 / 自己決定 / 学習支援 / システム構築 |
研究実績の概要 |
本研究は、知的障害者の近年のキーワードである自己決定支援について、知的障害児の自己決定の課題に基づく学習プログラムの作成および有効性の検証を行い、これらの結果を基に、特別支援学校における自己決定に関わる問題解決能力の形成に向けた学習支援システムの構築を目的とした研究である。 令和3年度は、研究1:知的障害者の自己決定の実態に関わる調査研究においては、成人期知的障害者に自己決定に関わる調査を実施した。その結果、食事に行く場所の選択など、日常生活に関わる自己決定は比較的自分で決めることが多かった。しかし、就労、生活の場の決定といった契約行為に関わる自己決定は他の人に決めてもらっている、もしくは、自分で決める機会がない割合が多いことが明らかとなった。契約行為に関わる自己決定についてその選択方法を学習する必要がある。 研究2:知的障害者の自己決定に関わる学習プログラムの作成においては、コロナ禍を受けて、特別支援学校教員、社会福祉法人職員とともにオンデマンド型オンライン教材を作成した。内容は自己決定における選択肢の選択方法に関わるものであり、「説明編」「教材準備編」「練習編」の3編からなる。 令和4年度はこれらの教材をHP上で公開し、アンケート調査等を通して、知的障害者の受講実態を明らかにし、教材の有効性を検証していく。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
研究1は知的障害特別支援学校高等部に在籍する知的障害児に対して、自己決定に関わる調査項目を用いて半構造化面接等を実施する予定であったが、新型コロナウイルス感染症が影響し実施が困難となった。また、知的障害のある生徒の特性やプライバシー保護の観点からもオンラインによる実施が困難なことが想定されたため、実施することができなかった。代わりに、成人期知的障害者に調査を実施した。 また、令和3年度内に作成したオンデマンド型オンライン教材を公開し、受講した知的障害者に対してアンケート調査を行う予定であったが、公開が遅れている。令和4年度に取組んでいきたい。
|
今後の研究の推進方策 |
まず、知的障害特別支援学校高等部に在籍している生徒に対して、作成した自己決定に関わる調査項目12項目を用いて調査を行い、知的障害児における自己決定の実態を明らかにしていく。 次に、作成したオンデマンド型オンライン教材を公開し、受講した知的障害者に対してアンケート調査を行い、教材の有効性を検証し、オンラインにおける自己決定の学習支援システムの構築を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
旅費については、研究成果の報告を目的に各種学会への参加を予定していたものの、全てオンライン開催となったため、使用することがなかった。人件費については、特別支援学校に在籍している知的障害のある生徒への面接調査の研究協力費として支出を予定したものの、面接調査の実施が困難となったため、使用することがなかった。
|
備考 |
オンデマンド型オンライン教材を公開するHPである。
|