研究課題/領域番号 |
20K14233
|
研究機関 | 松蔭大学 |
研究代表者 |
水本 深喜 松蔭大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (70774347)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 周産期 / メンタルヘルス / 産後うつ / 男性 / 夫婦関係 / 妊娠期 / 産後 |
研究実績の概要 |
本研究は,周産期の妻を持つ男性のメンタルヘルス不調に焦点を当て,周産期にある夫婦に質問紙調査およびインタビュー調査を行い,周産期の妻を持つ男性のメンタルヘルス不調の生起から解消までのプロセスモデルを,夫婦の相互作用も含めて作成しようとするものである。 夫婦夫婦夫婦相互作用でのメンタルへルス不調の生起・解消モデルを作成するためには,夫婦ペアデータを周産期を通じて複数回得る縦断調査が必要である。また,質問紙調査を実施するだけではなくこれに面接調査を加える質的・量的ミックス法をとることにより,そのプロセスのメカニズムを解明することができる。女性のみでなく男性の産後うつの存在が指摘されてきている昨今,その生起・解消のプロセスモデルが明らかになることは,周産期支援に寄与すると期待される。 本年度は,調査を開始するための準備を行った。具体的には,周産期の夫婦を対象とした質問紙や教示文,インタビューガイドを作成した。そして,周産期にある夫婦を対象に妊娠期,産後1ヶ月,3ヶ月期に質問紙調査および面接調査のパイロットスタディを行った。調査協力者には,実際に質問紙や面接に応じていただくのみでなく,調査に協力してみて違和感を抱いたりやりにくいと思ったりしたことについて率直な意見を求めた。これにより,教示文の文面を検討し,質問紙,インタビューガイドを練り上げることができた。また,もうひとつの本年度の課題であった研究フィールドの開拓も始めており,本調査の準備は整いつつある。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
コロナ禍で動き出すことが難しかったが,1組の夫婦に妊娠中,産後1ヶ月,産後3ヶ月にパイロットスタディを実施することにより,質問紙調査および面接調査の方法を検討することができた。また,研究フィールドの開拓も始めることができた。
|
今後の研究の推進方策 |
パイロットスタディに基づき再度調査方法を検討する。研究フィールドを開拓し,質問紙調査および面接調査を開始する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度に繰り延べた助成金は,研究協力者への謝金等に使用する予定である。
|