• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

身体をとりまく空間に生じる身体所有感の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K14250
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分10040:実験心理学関連
研究機関東北大学

研究代表者

齋藤 五大  東北大学, 電気通信研究所, 特任助教 (70823772)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワードセルフタッチ錯覚 / 身体的自己 / からだの錯覚 / 身体錯覚 / 多感覚知覚
研究成果の概要

本研究の目的は、身体錯覚の一種であるセルフタッチ錯覚パラダイムを用いて、ひとがどのように限られた感覚入力から自分自身の身体を中心に効率的な情報処理を行い、その結果として生じる身体的自己をいかに構築するかを調べることにあった。その結果、錯覚的な「自分で自分の手に触れている」という感覚は、単純に触覚刺激の同期・非同期という情報だけによって達成されるのではなく、身体周辺の空間をも情報処理の対象として適応的に重みづけられながら表現されている可能性を示した。

自由記述の分野

実験心理学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本件研究の学術的意義は、セルフタッチ錯覚パラダイムを用いて、「自分で自分の手に触れている」という身体的自己の諸相を明らかにするところにあり、社会的意義は、身体的自己の障害の理解や支援、道具の操作や効率化など多岐にわたる分野への基礎的なデータを提供し得るところにある。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi