• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

予測的視線を指標とした認知症におけるエピソード記憶の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K14264
研究機関中央大学

研究代表者

花塚 優貴  中央大学, 人文科学研究所, 客員研究員 (90867657)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2022-03-31
キーワード認知症 / 出来事の記憶 / 予測的視線 / アイトラッカー
研究実績の概要

本研究は問診およびアイトラッカーを用いた注視時間の分析により、「認知症患者の出来事に関する記憶」について言語的・非言語的に評価することを目的とする。

2020年度は、認知症患者12名と健常者14名を対象とした検査を実施した。刺激は白いTシャツを着た人物と黒いTシャツを着た人物が箱に入ったくじ券を交互に引き、一定時間経過後に二人同時にくじを開け、一方が当たりくじを引いて喜び、もう一方がはずれくじを引いて落胆するという動画である。この刺激を15分の間隔を空けて呈示した。もし1回目に呈示されたビデオの内容を記憶していれば2回目の動画呈示時において、くじ券を開ける前の時点で当たりくじを引く人物に対する注視時間が増加するという「予測的視線」が得られると想定した。なお当たりくじを引く人物(白シャツor黒シャツ)は、参加者ごとにカウンターバランスを取った。

その結果、認知症群・健常群ともに2回目のビデオ呈示時では、くじを開ける直前の場面において当たりくじを引いた人物に対して予測的視線を示し、両群ともビデオの内容を記憶していることが明らかになった。しかし2回目のビデオ呈示後に行った問診において「ビデオではどちらの人物が当たりくじを引きましたか」と尋ね言語的な回答を求めたところ、健常群は正確に答えられたものの認知症群は答えることができなかった。以上のの結果から、認知症患者は自身が経験した内容を記憶してはいるものの、それを言語的に表現できていない可能性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究計画書に記載していた通りの検査実施スケジュールをほぼすべて消化することができた。また2020年度に得られた研究成果については予定を前倒しして国際誌に投稿済であり、現在査読中という段階である。

今後の研究の推進方策

2021年度では認知症患者における出来事に関する記憶の正確性および保持期間について明らかにする。実験デザインは2020年度の実施したものをほぼ同様であるが、刺激とする動画および手続きを以下のようにアレンジする。まず動画は[1] くじ引き課題(A・Bのどちらが当たりくじを引くか?)、[2] ビーチフラッグ課題(A・B・Cのうち誰が競争に勝って旗を取るか?)、[3] ロシアンルーレット課題(A・B・C・Dのうち誰が辛い食べ物を選んで辛そうな表情をするか?)の3種類を用意し、記憶すべき対象の選択肢を増やすことで記憶に要する負荷を高めた条件で、記憶の正確性について検討する。また記銘段階から再認段階まで遅延期間を1日、1週間、1カ月の3段階を設定し、いつまで記憶の内容を保持できるかについても明らかにする。もし記銘段階で呈示されたビデオの内容を記憶していれば、登場人物の増加や遅延期間の延長があってもその出来事が生じる前に[1] 当たりを引いた人、[2] 競争に勝った人、[3] 辛い食べ物を選んだ人に対する注視時間が増加することが想定される。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナの流行により、国際学会への参加・発表等を見送ったため。次年度に状況が改善された場合には、国内外での発表機会を増やす予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2021 2020

すべて 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [学会発表] 時間の"流れ"とは何か?-時間認知障害例の内観から探る-2021

    • 著者名/発表者名
      越智隆太, 花塚優貴, 二村明徳, 緑川晶, 河村満
    • 学会等名
      新学術領域「時間生成学」領域会議
  • [学会発表] 認知症における記憶検査を目的とした予測的視線を引き出すための刺激作成2020

    • 著者名/発表者名
      花塚優貴, 二村明徳, 小野賢二郎, 平田聡, 河村満
    • 学会等名
      新学術領域「時間生成学」領域会議
  • [図書] 時間と言語(嶋田 珠巳、鍛治 広真)2021

    • 著者名/発表者名
      河村満, 越智隆太, 花塚優貴, 二村明徳, 緑川晶
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      三省堂
    • ISBN
      9784385365107

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi