• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

団理論の視点からのマッカイ対応とその拡張

研究課題

研究課題/領域番号 20K14279
研究機関京都産業大学

研究代表者

中嶋 祐介  京都産業大学, 理学部, 助教 (20783096)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード非可換クレパント特異点解消 / クレパント特異点解消 / ダイマー模型 / トーリック特異点 / cDV特異点 / 安定性条件
研究実績の概要

実2次元のトーラス上に描かれた二部グラフを「ダイマー模型」と呼ぶ。3次元Gorensteinトーリック特異点の「射影的クレパント特異点解消」は、ダイマー模型に付随する箙の表現のモジュライ空間として記述できることが知られている。この特異点解消は一意的に存在するとは限らないが、箙の表現に対して定義される「安定性パラメータ」を取り替えることによって、すべての射影的クレパント特異点解消を構成することができる。安定性パラメータの空間は「部屋構造」を持っており、同じ部屋に属するパラメータからは同型なクレパント特異点解消が得られるが、壁を越えて別の部屋に移るとクレパント特異点解消の構造も変わり得る。今年度の研究では、トーリックcDV (compound Du Val)特異点の場合について、上記の部屋構造と壁越えをダイマー模型の組合せ論的性質を用いて考察した。その結果として、ダイマー模型上に定義される「ジグザグ道」の順序列を用いて、部屋構造・壁越えを記述できることを示した。さらには、ジグザグ道に注目することにより、壁越えをした際のクレパント特異点解消の変化、安定性条件を満たす箙の表現の変化も捉えられる事を示した。この結果は「ホモロジカル極小モデル理論」を用いて考察されていた、A型のcDV特異点の極小モデル(クレパント特異点解消)に関する性質と、ダイマー模型の組合せ論的性質を結びつけるものとなっている。
本研究に関しては、論文を執筆し、arXivにて公開 (arXiv:2309.16112)した他、いくつかの研究集会・セミナーなどで発表を行った。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件、 招待講演 5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Wall-and-chamber structures of stability parameters for some dimer quivers2024

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Nakajima
    • 雑誌名

      The proceedings of the 55th Symposium on Ring Theory and Representation Theory

      巻: - ページ: 58-65

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Combinatorial mutations of Newton-Okounkov polytopes arising from plabic graphs2023

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Higashitani, Yusuke Nakajima
    • 雑誌名

      Advanced Studies in Pure Mathematics, McKay Correspondence, Mutation and Related Topics

      巻: 88 ページ: 227-278

    • DOI

      10.2969/aspm/08810227

    • 査読あり
  • [学会発表] Wall-and-chamber structures for algebras associated to toric cDV singularities2024

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Nakajima
    • 学会等名
      南大阪代数セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] Mutations and wall-crossings for dimer models associated to toric cDV singularities2024

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Nakajima
    • 学会等名
      Advances in Cluster Algebras 2024
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] New examples of toric NCCRs arising from conic modules2024

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Nakajima
    • 学会等名
      正標数の可換環論とその周辺2024 in 淡路島
    • 招待講演
  • [学会発表] On crepant resolutions of toric cDV singularities2023

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Nakajima
    • 学会等名
      東京可換環論セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] Wall-and-chamber structures of stability parameters for some dimer quivers2023

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Nakajima
    • 学会等名
      第55回環論および表現論シンポジウム
  • [学会発表] Dimer models in representation theory (Gong show talk)2023

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Nakajima
    • 学会等名
      Silting in Representation Theory, Singularities, and Noncommutative Geometry
    • 国際学会
  • [学会発表] Projective crepant resolutions of toric cDV singularities and dimer combinatorics2023

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Nakajima
    • 学会等名
      McKay correspondence, Tilting theory and related topics
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] Yusuke Nakajima's Web Page

    • URL

      https://sites.google.com/view/nakajima-math

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi