本研究課題で取り組んだテーマは主に二つで,一つはBroadhurst-Kreimer予想解明への取り組みとして多重ゼータ値とモジュラー形式の関係に関する研究,もう一つはKaneko-Zagier予想に関連する有限多重ゼータ値の研究である。前者では,Brown (2012) による純奇多重ゼータ値予想(とある多重ゼータ値で生成されるベクトル空間の次元予想であって,多重ゼータ値の関係式とモジュラー形式の対応を示唆する予想)の部分的な解決(ただし,深さ次数化多重ゼータ環の構造に関する,Broadhurst-Kreimer予想の精密化予想を仮定する)や,モジュラー形式と2重ゼータ値を直接結びつけるレベル付き2重Eisenstein級数に関する次元および明示関係式に関する予想の定式化を行った。予想の直接的な解明には至らなかったが,多重ゼータ値とモジュラー形式の関係に関する研究を深掘りするだけでなく,新たな方向性を提示する結果といえる。 有限多重ゼータ値の研究では,共同開発したq類似を援用する手法を飛躍させることができた。具体的には,Mordell-Torhheim型の多重ゼータ値やレベル付き多重ゼータ値に適用することによりKaneko-Zagier予想の類似・拡張を定式化しており,また高次合同式への拡張(一般化Kaneko-Zagier予想)に適用可能なq類似の理論を発展させている。Kaneko-Zagier予想については,小森氏によるUnifiedの理論をMordell-Torhheim型に拡張する方向性の研究も行った。派生して,代数的数の有限類似も考察し,素数の素イデアル分解法則への応用を見出した。多重ゼータ値に端を発する理論が古典的な数論の問題に応用できたことは意義深い。今年度は,この代数的数の有限類似の具体例の計算を進め,重さ1のモジュラー形式との関係などを調べた。
|