研究課題/領域番号 |
20K14320
|
研究機関 | 福岡大学 |
研究代表者 |
坂田 繁洋 福岡大学, 理学部, 講師 (30732937)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | たたみ込み / 凸性 / 最適化問題 |
研究実績の概要 |
今年度の研究実績は、今井淳氏(千葉大学)との共同研究に基づき、前年度からの継続である。非負値関数の弱い意味での上への狭義凸性を考察した。研究対象とした非負値関数は2種類ある。1つはEuclid空間で定義されたもの、もう1つはEuclid空間と区間との直積で定義されたものである。弱い意味での上への凸性は、それぞれ、power concavity、parabolic power concavityとよばれる。弱い意味で上に狭義凸な非負値関数の最大値を与える点は1個以下であるため、非負値関数が弱い意味で上に狭義凸になるための十分条件は、最適化問題への応用が期待される。本研究では、Regiomontanusの角の最大化問題の高次元版へ応用した。 本研究で得た成果は以下の2つである。 (1) fとgをn次元Euclid空間で定義された非負値可測関数とする。fは弱い意味で上に狭義凸、gは弱い意味で上に凸、gの台はコンパクトであると仮定する。このとき、fとgのたたみ込みは弱い意味で上に狭義凸である。 (2) fをn次元Euclid空間と区間Iとの直積で定義された非負値可測関数、gをn次元Euclid空間で定義された非負値可測関数とする。fは弱い意味で上に狭義凸、gは弱い意味で上に凸、gの台はコンパクトであると仮定する。このとき、fとgのn次元Euclid空間の変数に関するたたみ込みは、n次元Euclid空間と区間Iとの直積で定義された関数として、弱い意味で上に狭義凸である。区間Iから1点をとり固定し、fとgのたたみ込みをn次元Euclid空間で定義された関数とみなすことで、(1)の十分条件が従う。 2020年度に本研究成果を学術論文の形にして、査読付き学術雑誌へ投稿した。査読過程で、査読者から本質的な修正依頼があり、その要求に応え、掲載が認められ、本報告書作成時点で、電子出版されている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
新型コロナウイルスの変異株の感染拡大を防ぐべく、研究計画の大部分を制限したため。
|
今後の研究の推進方策 |
新型コロナウイルスの変異株の感染状況が収まり次第、当初の研究計画を推進する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウイルスの変異株の感染拡大を防止すべく、自宅からの外出を大幅に制限した。新型コロナウイルスの変異株の感染状況を鑑みて、可能な限り、当初の研究計画を遂行する。
|