• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

ユニタリ作用素に対するスペクトル理論の研究と散乱理論への応用

研究課題

研究課題/領域番号 20K14327
研究機関愛媛大学

研究代表者

森岡 悠  愛媛大学, 理工学研究科(工学系), 准教授 (80726597)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
キーワード関数解析学 / 散乱理論 / 関数方程式論 / スペクトル理論 / 量子ウォーク / 共鳴極
研究実績の概要

量子力学に関連する数理モデル、特にシュレーディンガー方程式と量子ウォークに対する時間定常的な散乱理論では、要所にユニタリ作用素が現れる。散乱波に含まれる散乱行列は、あるコンパクト多様体上のヒルベルト空間におけるユニタリ作用素である。離散時間量子ウォークの時間発展作用素は、シフト作用ととコイン作用素からなるユニタリ作用素で記述される。いずれの場合も、散乱理論の立場から、ユニタリ作用素のスペクトルの構造を明らかにすることを目的として研究を進める。今年度は、量子ウォークの研究に関して以下の成果を得た。
(1) 前年度に得られた量子ウォークの共鳴極に関する結果は、流出入を伴う有限系での量子ウォークと事実上等価である。このモデルは、流出入のため時間発展作用素が非ユニタリとなり、その固有値は単位円周から外れて分布するため、量子ウォークの時間発展も複雑となる。その収束速度や極限分布は固有値に影響を受けるが、この分布は、1次元量子ウォークに対する共鳴極の分布を見ることに対応している。
(2) 今年度は、これまで得られた結果の対外的な発表に特に力を入れた。3件の国際会議を含む口頭発表を実施した。また、主に量子ウォークに関する共鳴極の結果を査読付き論文として国際誌に掲載することが決まった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

量子ウォークのスペクトル・散乱理論と関連する話題に関しては、研究遂行の流れの中で共同研究となったものを含めて、予想以上の知見を得ることができた。特に、量子ウォークに関する固有値問題の枠組みの延長として、共鳴極の研究への展開において大きな収穫があった。シュレーディンガー方程式の非散乱エネルギーの研究に関しては、準古典解析の手法と共鳴極に関する研究と深く関わることを理解しつつある。この方面は膨大な研究の蓄積があり、情報収集に時間を要する状況であったのだが、前述の量子ウォークの研究において、偶然にも類似の状況に遭遇しており、この研究を通じて準古典解析に対する基本的な理解を深めつつあるところである。これらは現在のところ論文としてはまとまっていないが、令和6年度に大学院向けの集中講義を計画しており、ここで活用される予定である。

今後の研究の推進方策

令和5年度は当初の研究計画の最終年度であったが、研究成果の公表を継続するため、令和6年度に計画の一部を延長した。令和6年度は、本計画の総まとめとして対外的な成果発表を行う。

次年度使用額が生じた理由

令和3年度から令和4年度における新型コロナウィルス感染症対策による対外的発表の遅れについて、令和5年度にかなり挽回したものの、一部は令和6年度に残した。本研究計画の総まとめとして、令和6年度に対外的発表の残りを実施する。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 3件、 招待講演 4件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] 逆散乱問題から見る波の散乱理論と固有値問題2024

    • 著者名/発表者名
      森岡 悠
    • 雑誌名

      応用数理

      巻: 34 ページ: 5-15

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Complex translation methods and its application to resonances for quantum walks2024

    • 著者名/発表者名
      Kenta Higuchi, Hisashi Morioka
    • 雑誌名

      Reviews in Mathematical Physics

      巻: 受理・掲載決定 ページ: 1-28

    • DOI

      10.1142/S0129055X24500181

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Resonance expansion for quantum walks and its applications to the long-time behavior2024

    • 著者名/発表者名
      Kenta Higuchi, Hisashi Morioka, Etsuo Segawa
    • 雑誌名

      Journal of Spectral Theory

      巻: 受理・掲載決定 ページ: 1-29

    • 査読あり
  • [学会発表] 1次元量子ウォークの共鳴展開と長時間挙動への応用2023

    • 著者名/発表者名
      樋口健太, 森岡 悠, 瀬川悦生
    • 学会等名
      日本応用数理学会環瀬戸内応用数理研究部会
  • [学会発表] 量子ウォークモデルを用いたポテンシャル障壁による量子トンネル効果2023

    • 著者名/発表者名
      安藤和典, 藤岡和真, 森岡 悠
    • 学会等名
      日本応用数理学会環瀬戸内応用数理研究部会
  • [学会発表] A shape resonance model for quantum walks2023

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Morioka
    • 学会等名
      10th International Workshop of Quantum Simulation and Quantum Walks
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A shape resonance model for quantum walks2023

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Morioka
    • 学会等名
      2nd Chile-Japan Workshop on Mathematical Physics and Partial Differential Equations
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 量子ウォークにおける形状共鳴の複素平行移動による解析2023

    • 著者名/発表者名
      樋口健太, 森岡 悠
    • 学会等名
      日本数学会秋季総合分科会関数解析学分科会
  • [学会発表] 流出入を伴う1次元格子上量子ウォークの収束速度2023

    • 著者名/発表者名
      穴原義弘, 森岡 悠, 瀬川悦生
    • 学会等名
      日本数学会秋季総合分科会応用数学分科会
  • [学会発表] 流出入を伴う1次元格子上量子ウォークの極限定理2023

    • 著者名/発表者名
      穴原義弘, 今野紀雄, 森岡 悠, 瀬川悦生
    • 学会等名
      日本数学会秋季総合分科会関数解析学分科会
  • [学会発表] A shape resonance model for quantum walks2023

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Morioka
    • 学会等名
      RIMS共同研究(グループ型A)「様々なポテンシャルを持つシュレディンガー作用素のスペクトル理論」
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Complex translation methods and its application to resonances for quantum walks2023

    • 著者名/発表者名
      森岡 悠
    • 学会等名
      RIMS共同研究(グループ型A)「線形及び非線形分散型方程式に関する近年の進展」
    • 招待講演
  • [学会・シンポジウム開催] 10th International Congress on Industrial and Applied Mathematics, [00462] Mathematical and applicable studies on quantum walks2023

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi