• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

光による電子構造制御の第一原理計算

研究課題

研究課題/領域番号 20K14382
研究機関筑波大学

研究代表者

佐藤 駿丞  筑波大学, 計算科学研究センター, 助教 (90855462)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード超高速現象 / アト秒物理 / 非線形光学
研究実績の概要

我々は、高強度な光によって駆動される物質中の電子ダイナミクスを微視的な理論計算により解析することで、光によって電子構造を制御し物性を改変することを目指して研究を進めている。当該年度では、光による電子構造制御の限界を調べるため、高強度な光によって駆動された量子系が散逸のある環境の下でどのようなダイナミクスを示すかを調べた。その結果、光によって駆動された量子ダイナミクスのコヒーレンスが環境効果によって消失し、光ドレスト状態の形成が妨げられることが明らかとなった。また、高強度な光を用いることで環境効果より光駆動効果が優勢となることで、光ドレスト状態の形成が回復することを明らかにした。また、実験グループとの共同研究において、環境による散逸効果が光ドレスト状態の形成に与える影響について実験と理論の面から詳細に解析した。

さらに、当該年度は、高強度超短パルス光が固体アルミニウム、および単層MoSe2膜に引き起こす超高速な高額応答の変化を第一原理計算により解析した。その結果、金属アルミニウムにおいては、光励起による電子占有数分布の変化により、広範なエネルギー領域において物質の光吸収が増大することが明らかとなった。また、単層MoSe2薄膜においては、光が誘起する電子の空間的な局在化現象により、物質の光学的性質がフェムト秒の時間スケールで超高速に変化することを明らかにした。

このような成果は、光によって物質の性質を超高速に制御するための技術の基盤となるものである。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

第一原理計算と簡単化された模型による計算を組み合わせることで、光による電子状態制御の適用限界を明らかにしつつ、現実の物質における光誘起超高速現象の微視的起源を明らかにした。

今後の研究の推進方策

引き続き、第一原理計算、及び単純化された模型を用いた計算により、高強度な光が物質中に誘起する電子のダイナミクスを解析することで、光によって電子構造、及び電子物性を制御・改変する方法を明らかにしていく。また、実験グループと協力することで、より現実的な系での電子構造の制御の実現に向けて、既存の実験の解析、及び新たな実験の提案、光による電子構造制御の原理実証を行っていく。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルスの流行により、物品の調達が計画通り遂行できなかったため、次年度使用額が生じた。生じた次年度使用額により、計画していた物品の調達を行う。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 5件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] マックスプランク研究所(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      マックスプランク研究所
  • [国際共同研究] ミラノ工科大(イタリア)

    • 国名
      イタリア
    • 外国機関名
      ミラノ工科大
  • [国際共同研究] チューリッヒ工科大(スイス)

    • 国名
      スイス
    • 外国機関名
      チューリッヒ工科大
  • [雑誌論文] First-principles calculations for attosecond electron dynamics in solids2021

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke A. Sato
    • 雑誌名

      Computational Materials Science

      巻: 194 ページ: 110274~110274

    • DOI

      10.1016/j.commatsci.2020.110274

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simulating Vibronic Spectra without Born?Oppenheimer Surfaces2021

    • 著者名/発表者名
      Lively Kevin、Albareda Guillermo、Sato Shunsuke A.、Kelly Aaron、Rubio Angel
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry Letters

      巻: 12 ページ: 3074~3081

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.1c00073

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Single and double charge transfer in the Ne2++He collision within time-dependent density-functional theory2021

    • 著者名/発表者名
      Yu Wandong、Gao Cong-Zhang、Sato Shunsuke A.、Castro Alberto、Rubio Angel、Wei Baoren
    • 雑誌名

      Physical Review A

      巻: 103 ページ: 032816

    • DOI

      10.1103/PhysRevA.103.032816

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] High-order harmonic generation in graphene: Nonlinear coupling of intraband and interband transitions2021

    • 著者名/発表者名
      Sato Shunsuke A.、Hirori Hideki、Sanari Yasuyuki、Kanemitsu Yoshihiko、Rubio Angel
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 103 ページ: L041408

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.103.L041408

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Floquet states in dissipative open quantum systems2020

    • 著者名/発表者名
      Sato S A、De Giovannini U、Aeschlimann S、Gierz I、H?bener H、Rubio A
    • 雑誌名

      Journal of Physics B: Atomic, Molecular and Optical Physics

      巻: 53 ページ: 225601~225601

    • DOI

      10.1088/1361-6455/abb127

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Role of electron scattering on the high-order harmonic generation from solids2020

    • 著者名/発表者名
      Wang Chang-Ming、Tancogne-Dejean Nicolas、Altarelli Massimo、Rubio Angel、Sato Shunsuke A.
    • 雑誌名

      Physical Review Research

      巻: 2 ページ: 033333

    • DOI

      10.1103/PhysRevResearch.2.033333

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Real space and real time electron dynamics simulations for attosecond physics in solids2021

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke A. Sato
    • 学会等名
      APS March Meeting 2021
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] グラフェンにおける光誘起異常Hall効果の理論的研究2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤駿丞
    • 学会等名
      日本物理学会
  • [学会発表] 固体におけるアト秒電子ダイナミクスの理論的研究2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤駿丞
    • 学会等名
      日本物理学会
  • [学会発表] グラフェンにおける高次高調波発生の理論的解析2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤駿丞
    • 学会等名
      日本物理学会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi