• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

パルス磁場中精密測定で拓く有機固体の強磁場量子物性

研究課題

研究課題/領域番号 20K14406
研究機関東京大学

研究代表者

今城 周作  東京大学, 物性研究所, 特任助教 (30825352)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードパルス強磁場 / 熱測定 / 有機超伝導体 / 強磁場 / 有機伝導体
研究実績の概要

本研究課題はパルス強磁場中精密測定装置の開発をベースにし、開発された装置を使用して有機伝導体の強磁場新奇量子相の研究を目標としている。2020年度は測定装置開発を従点的に行い、2021年度では開発した装置系を活用して幾つかの有機物の強磁場測定を行い、2022年度は最終的な測定環境構築を行なった。
本課題ではFFLO状態と呼ばれる強磁場中で発現する非従来の対形成機構をもった超伝導状態を測定対象物性の一つとしている。FFLO状態の発現には強磁場だけでなく、精密な磁場角度制御や電子系の純良性などが求められるため実験難度が高く、更にFFLO状態への転移は小さなエントロピー変化しか示さないために検出が容易ではない。2020年度に開発した多目的の精密角度制御パルス強磁場用測定プローブを用いて複数の測定手法で複数のFFLO候補物質にアプローチすることができるようになった。2021年度、2022年度にはFFLO状態の検出には磁場侵入長や超音波測定などの測定が有効であることがわかっただけでなく、物質間比較からFFLOに重要な物理パラメータの決定ができ、それぞれの成果が論文として出版・投稿されている。また、これらFFLO候補物質は強相関電子系に属しており、バンド幅制御によりMott転移や電荷秩序転移を示す。本課題の研究を行う際に、これら周辺物性の強磁場応答に関してもいくつか新しい知見が得られたため、2022年度以降の他の課題へ発展させることに成功した。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 3件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] Nottingham Trent University(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      Nottingham Trent University
  • [国際共同研究] CEA-Grenoble(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      CEA-Grenoble
  • [国際共同研究] TU Wien(オーストリア)

    • 国名
      オーストリア
    • 外国機関名
      TU Wien
  • [国際共同研究] Goethe-University Frankfurt(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      Goethe-University Frankfurt
  • [雑誌論文] Quantum oscillations in the centrosymmetric skyrmion-hosting magnet GdRu2Si22023

    • 著者名/発表者名
      Matsuyama N.、Nomura T.、Imajo S.、Nomoto T.、Arita R.、Sudo K.、Kimata M.、Khanh N. D.、Takagi R.、Tokura Y.、Seki S.、Kindo K.、Kohama Y.
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 107 ページ: 104421

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.107.104421

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhanced Superconducting Pairing Strength near a Pure Nematic Quantum Critical Point2023

    • 著者名/発表者名
      Mukasa Kiyotaka、Ishida Kousuke、Imajo Shusaku、Qiu Mingwei、Saito Mikihiko、Matsuura Kohei、Sugimura Yuichi、Liu Supeng、Uezono Yu、Otsuka Takumi、?ulo Matija、Kasahara Shigeru、Matsuda Yuji、Hussey Nigel E.、Watanabe Takao、Kindo Koichi、Shibauchi Takasada
    • 雑誌名

      Physical Review X

      巻: 13 ページ: 011032

    • DOI

      10.1103/PhysRevX.13.011032

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Correlation-driven organic 3D topological insulator with relativistic fermions2023

    • 著者名/発表者名
      Nomoto Tetsuya、Imajo Shusaku、Akutsu Hiroki、Nakazawa Yasuhiro、Kohama Yoshimitsu
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 14 ページ: 2130

    • DOI

      10.1038/s41467-023-37293-3

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Thermodynamic properties of the Mott insulator-metal transition in a triangular lattice system without magnetic order2023

    • 著者名/発表者名
      Yesil Emre、Imajo Shusaku、Yamashita Satoshi、Akutsu Hiroki、Saito Yohei、Pustogow Andrej、Kawamoto Atsushi、Nakazawa Yasuhiro
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 107 ページ: 045133

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.107.045133

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Magnetically Hidden State on the Ground Floor of the Magnetic Devil’s Staircase2022

    • 著者名/発表者名
      Imajo S.、Matsuyama N.、Nomura T.、Kihara T.、Nakamura S.、Marcenat C.、Klein T.、Seyfarth G.、Zhong C.、Kageyama H.、Kindo K.、Momoi T.、Kohama Y.
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 129 ページ: 147201

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.129.147201

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Emergent anisotropy in the Fulde-Ferrell-Larkin-Ovchinnikov state2022

    • 著者名/発表者名
      Imajo Shusaku、Nomura Toshihiro、Kohama Yoshimitsu、Kindo Koichi
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 13 ページ: 5590

    • DOI

      10.1038/s41467-022-33354-1

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Superconductivity and Charge Ordering in BEDT-TTF Based Organic Conductors with β″-Type Molecular Arrangement2022

    • 著者名/発表者名
      Ihara Yoshihiko、Imajo Shusaku
    • 雑誌名

      Crystals

      巻: 12 ページ: 711~711

    • DOI

      10.3390/cryst12050711

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Quantum phase of the chromium spinel oxide HgCr2O4 in high magnetic fields2022

    • 著者名/発表者名
      Kimura Shojiro、Imajo Shusaku、Gen Masaki、Momoi Tsutomu、Hagiwara Masayuki、Ueda Hiroaki、Kohama Yoshimitsu
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 105 ページ: L180405

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.105.L180405

    • 査読あり
  • [学会発表] 超音波で観るFFLO超伝導の空間異方性2023

    • 著者名/発表者名
      今城周作
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 強相関有機超伝導体の BCS-BECクロスオーバー領域における擬ギャップ2023

    • 著者名/発表者名
      今城周作、小林拓矢、松村祐希、中澤康浩、谷口弘三、金道浩一
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会
  • [学会発表] パルス強磁場を活用した分子性導体の研究2022

    • 著者名/発表者名
      今城周作
    • 学会等名
      強磁場コラボラトリー オンラインセミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] Acoustic response of the Fulde-Ferrell-Larkin-Ovchinnikov state2022

    • 著者名/発表者名
      Shusaku Imajo, T. Nomura, Y. Kohama, and K. Kindo
    • 学会等名
      29th International Conference on Low Temperature Physics
    • 国際学会
  • [学会発表] Acoustic properties of the Fulde-Ferrell-Larkin-Ovchinnikov state2022

    • 著者名/発表者名
      Shusaku Imajo, T. Nomura, Y. Kohama, and K. Kindo
    • 学会等名
      ISCOM2022
    • 国際学会
  • [学会発表] 配位高分子(d8-DMe-DCNQI)2Cuの強磁場物性2022

    • 著者名/発表者名
      今城周作、松山直史、横森創、森初果、金道浩一
    • 学会等名
      日本物理学会2022年秋季大会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi