• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

太陽系に寄与した超新星爆発のメカニズムと太陽系重元素の起源に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K14535
研究機関国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

研究代表者

深井 稜汰  国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 特任助教 (10848469)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード超新星爆発 / 元素合成 / 隕石
研究実績の概要

太陽系の物質を構成する元素の起源を明らかにすることは、惑星や生命の起源・進化に直結する普遍的かつ最重要なテーマである。太陽系に存在するほとんど全ての元素は、太陽系が誕生する以前に、別の恒星環境で合成されている。中でも鉄より質量数の大きい重元素は、中性子捕獲反応という元素合成過程でできたことがわかっている。しかし、重元素がどのようにして太陽系に輸送されたかは、不明である。本研究では、太陽系の重元素の起源を明らかにすることを目的とする。
当該年度では、理論・実験の両面から、段階的目標を達成した。昨年度、シミュレーションにより太陽系の重元素を輸送した粒子の条件を制約する研究を行った(Fukai and Arakawa 2021)。更に議論を深め、アルミニウムなどの比較的軽い元素の起源と整合的な条件を提示し、レビュー論文としてまとめた(荒川・深井・本間 2022)。
一方で、隕石中に存在するプレソーラー粒子の元素存在度測定のために、入手が困難なプレソーラー粒子を数粒入手し、測定の準備を進めた。当初用いる予定であった誘導結合プラズマ型質量分析計(ICP-MS)のみならず、粒子へのダメージを抑えて元素存在度分析が可能な走査透過型電子顕微鏡(STEM)-エネルギー分散型X線分析(EDS)による分析を新たに発案し、模擬物質による分析を進めた。プレソーラー粒子は大変貴重な試料であるため、分析装置の状態を万全にすることに注力し、最終年度に測定を行う予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

理論的研究の進展に加え、当初の予定より充実した分析が可能な環境が整い始めている。本格的な測定に向け、順調に進んでいると言える。

今後の研究の推進方策

分析装置はいずれも現在の所属である宇宙科学研究所所有ではないため、粒子の測定を行うためには外部機関への出張が必要となる。3年目以降は本研究のエフォートを外部機関での実験にあて、短期間で集中的にデータを得ることを目指す。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルスの影響により、本年度に予定していた学会がオンライン移行等になったため。来年度分の旅費として繰り越す予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] 原始太陽系星雲における同位体不均質性から読み解く微惑星・惑星形成史2022

    • 著者名/発表者名
      荒川 創太, 深井 稜汰, 本間 和明
    • 雑誌名

      遊星人

      巻: 31 ページ: 50-67

    • DOI

      10.14909/yuseijin.31.1_50

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 初期太陽系の同位体不均質性から読み解く微惑星・惑星形成2022

    • 著者名/発表者名
      深井 稜汰, 荒川 創太, 本間 和明
    • 学会等名
      惑星圏研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] Initial distribution of the volatile-rich asteroids inferred from the isotopic records: Implication for return samples from Ryugu2021

    • 著者名/発表者名
      Ryota Fukai, Sota Arakawa
    • 学会等名
      Goldschmidt
    • 国際学会
  • [学会発表] 隕石全岩の同位体組成・元素存在度による小惑星形成過程への制約2021

    • 著者名/発表者名
      深井 稜汰, 荒川 創太, 本間 和明
    • 学会等名
      日本惑星科学会
  • [学会発表] 小惑星ができた場所と、地球の材料2021

    • 著者名/発表者名
      深井 稜汰
    • 学会等名
      太陽系天体若手研究会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi