• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

デスクリプタシステムによる非プロパーな系の離散時間化と制御系設計への応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K14759
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分21040:制御およびシステム工学関連
研究機関筑波大学

研究代表者

河合 新  筑波大学, システム情報系, 助教 (40803549)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2022-03-31
キーワード非プロパーシステム / 逆システム / 離散時間化 / 次数変化 / デスクリプタシステム
研究成果の概要

非プロパーな逆システムをディジタル制御系で適切に実装するための基盤確立に向けて,非プロパーなシステムの離散時間化を適切に扱うための定義の提案やその性質の解明を行った.また,非プロパーな系を含む制御系と制御対象や制御器の次数変化に関する安定性やモード変化の解析を行った.さらに,逆システムの離散時間化手法・離散時間モデルとして,これまでの研究によって候補として取り上げた代入モデルについて,その精度や制御系への影響を明らかにした.

自由記述の分野

ディジタル制御理論

研究成果の学術的意義や社会的意義

非プロパーな逆システムをディジタル制御系で適切に扱うための定義を定めたことで,非プロパーなシステムを離散時間化の枠組みで議論可能とした.
また,非プロパーな系を含む制御系の次数変化による性質の変化について検討することで,非プロパーな系を制御系に含むシステムを適切に扱うために考慮が必要となる性質に対して理解を深めた.
これにより,非プロパーなシステムを用いたモデルベースでの制御系設計手法開発の基盤確立に貢献した.

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi