• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

スケーラブルな通信に基づくセンサネットワーク上の高精度状態推定

研究課題

研究課題/領域番号 20K14765
研究機関山口大学

研究代表者

足立 亮介  山口大学, 大学院創成科学研究科, 助教 (40845187)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワードサイバーフィジカルシステム / IoT / 状態推定 / センサネットワーク / マルチエージェントシステム / 分散推定 / 分散最適化
研究実績の概要

IoT時代が到来した.IoT時代では,スマートグリッドなどのスマートな次世代型インフラシステムの実現が求められている.IoT時代における社会システムの制御では,スマートメータなどから得られた大量の情報をリアルタイムで処理し利用する事が求められる.よって,高速で大容量な無線ネットワークが求められる.現在でも5Gの通信システムの整備が急ぎ進められているが,IoT化が加速していく社会では常に通信システムの想定を上回る通信量の増加が見込まれる.通信量が飽和し続ける状況では,ネットワーク上で処理を分散化し通信量を削減できるシステム運用フレームワークが必要となる.
IoT化が加速していく背景に対して, センサネットワーク上の推定問題では増加し続ける観測情報を適切に削減して,ネットワーク上で一度に通信する通信量を低減させる方法が議論されてきた.しかし,各ノードが推定問題を解くために必要とする情報が適切に確保されない場合,推定問題の性能を表す収束速度や推定精度と通信量との間にトレードオフが発生する事が知られている.よって,本研究ではこのトレードオフが発生しないような通信削減手法を提案する.この目的達成のために本研究が着目した点は(1)集中型の最適推定器と同じ推定値を得られる観測情報の低次元化(2)観測情報の低次元化をネットワーク上で実行するスケーラブルな通信則である.
2022年度はこれまでに得られた結果をモデルレス手法に拡張する方法とサイバーセキュリティへの応用する手法に取り組み,基礎的な結果を得ることができた.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の予定に従い最適な分散推定の研究を進めている.特に得られた結果をモデルレス手法に拡張する方法とサイバーセキュリティへの応用する手法に取り組み,基礎的な結果を得ることができたことから,おおむね順調に進展していると考えられる.

今後の研究の推進方策

2022年度は採択テーマのモデルレス手法への拡張を検討し,基礎的な結果を得られた.しかし,モデルレスの最適推定アルゴリズムの分散化に関しては,理論および応用の双方にたいする十分な結果を得られていない.そのため,引き続き最新の研究動向を書籍からや国際会議に積極的に参加することで確認し,データ科学と本研究の融合を模索していきたい.また,機械学習への応用も今後検討する.

次年度使用額が生じた理由

当初の計画通り成果が得られている一方で,COVID19の予防対策等により,未だ多くの研究会・学会・国際会議がオンライン開催されている.これにより,使用額に差が生じている. 本年度より本格的に国際会議への現地参加が解禁される事から,積極的に研究結果の発表と情報収集を行いたいと考えている.

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 6件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Distributed Filter Using ADMM for Optimal Estimation Over Wireless Sensor Network2022

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Adachi , Yuji Wakasa
    • 雑誌名

      IEICE TRANSACTIONS ON FUNDAMENTALS OF ELECTRONICS COMMUNICATIONS AND COMPUTER SCIENCES

      巻: E105A ページ: 1458-1465

    • DOI

      10.1587/transfun.2021KEP

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Modified Lipschitz Optimization and its Application to Maximum Power Point Tracking Control for Photovoltaic Systems2022

    • 著者名/発表者名
      Masuda Eiji、Wakasa Yuji、Adachi Ryosuke
    • 雑誌名

      IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering

      巻: 17 ページ: 816~822

    • DOI

      10.1002/tee.23571

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Block sparse design of distributed controllers for dynamical network systems2022

    • 著者名/発表者名
      Adachi Ryosuke、Yamashita Yuh、Kobayashi Koichi
    • 雑誌名

      International Journal of Robust and Nonlinear Control

      巻: 33 ページ: 49~66

    • DOI

      10.1002/rnc.6092

    • 査読あり
  • [学会発表] Design of Inputs Without Data Informativity for Secure Model Predictive Control2023

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Adachi,Yuji Wakasa
    • 学会等名
      2023 IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII)
    • 国際学会
  • [学会発表] スパース最適化による高次元マルチエージェントシステムの 合意ダイナミクス設計2023

    • 著者名/発表者名
      足立亮介,若佐裕治
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告
  • [学会発表] 高次元マルチエージェントシステムにおける合意ダイナミクスの 設計2023

    • 著者名/発表者名
      足立亮介,村上達哉,若佐裕治
    • 学会等名
      2023 年 電子情報通信学会総合大会
  • [学会発表] Resource allocation for epidemic spreading processes based on minimax strategy.2022

    • 著者名/発表者名
      Taisei Taguchi,Ryosuke Adachi,Yuji Wakasa
    • 学会等名
      The 2022 IEEE 11th Global Conference on Consumer Electronics
    • 国際学会
  • [学会発表] Distributed load frequency control using an alternating direction inexact newton method2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshimasa Yamazaki,Jun Miyagi,Yuji Wakasa,Ryosuke Adachi
    • 学会等名
      The SICE Annual Conference 2022
    • 国際学会
  • [学会発表] On equivalence transformation of dynamical network systems for stability analysis2022

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Adachi,Yuji Wakasa
    • 学会等名
      The SICE Annual Conference 2022
    • 国際学会
  • [学会発表] On data-driven detection of attacks to cyber-physical systems2022

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Adachi,Kohshiroh Matsunaga,Yuji Wakasa
    • 学会等名
      The 13th Asian Control Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] State-Feedback Event-Triggered Control Using Data-Driven Methods2022

    • 著者名/発表者名
      Yuma Matsuda,Shuichi Kato,Yuji Wakasa,Ryosuke Adachi
    • 学会等名
      The SICE Annual Conference 2022
    • 国際学会
  • [学会発表] ホワイトノイズを有するシステムに対するデータ駆動型攻撃検出器の設計2022

    • 著者名/発表者名
      足立 亮介,若佐 裕治
    • 学会等名
      第65回自動制御連合講演会講演
  • [学会発表] 動的ネットワークシステムの重み付きグラフ表現に基づく最適資源配置2022

    • 著者名/発表者名
      足立 亮介,若佐 裕治
    • 学会等名
      第65回自動制御連合講演会講演
  • [学会発表] ReLU関数による制御用ヒステリシスモデルの提案2022

    • 著者名/発表者名
      秋村祐太,仲谷享輔,若佐裕治,足立亮介
    • 学会等名
      第31回計測自動制御学会中国支部学術講演会
  • [学会発表] ネットワーク化SISモデルの重み付きグラフ表現に基づく最適ワクチン配置2022

    • 著者名/発表者名
      足立亮介,若佐裕治
    • 学会等名
      第31回計測自動制御学会中国支部学術講演会
  • [学会発表] Minimax戦略に基づく資源配置による感染拡大抑止2022

    • 著者名/発表者名
      田口泰成,足立亮介,若佐裕治
    • 学会等名
      第35回回路とシステムワークショップ
  • [学会発表] 約40分でデータ駆動型解析と制御を理解したつもりになる2022

    • 著者名/発表者名
      足立亮介
    • 学会等名
      2022年度電気学会北海道支部講演会「約半日で制御の基礎と先端を理解したつもりになる」
    • 招待講演
  • [学会発表] データ駆動型システム表現を用いたサイバー攻撃解析に基づくセキュリティリソースの分配2022

    • 著者名/発表者名
      足立亮介,若佐裕治
    • 学会等名
      第66回 システム制御情報学会 研究発表講演会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi