本研究は、水平面内に多方向のせん断履歴を与えた際の挙動をスカラー量である「エネルギー」的観点から分析を行い、せん断方向によらない統一的な評価方法を構築し、液状化判定法の高精度化に資する基礎的な研究を行うものである。 三次元大型振動台を用いてx方向とy方向に加振を行う二方向せん断履歴の実験から得られた加速度計のデータを用いて、離散的な質点系を仮定し水平地盤内の多方向加振中の応力-ひずみ関係の算出を試みた。試験結果の膨大なデータの整理が煩雑であり、過去の文献等を参照しながら複数の分析方法やデータのフィルター適用方法の工夫を試みた。得られた応力-ひずみ関係を用いてスカラー量であるエネルギー的観点から分析を行い、統一的な評価方法の構築に向けた基礎的な実験結果を得た。 なお、研究代表者は、異動に伴い身分変更が行われ研究活動の継続および科研費の執行が困難となったため、補助事業期間途中で補助事業廃止申請を行っている。
|