研究課題/領域番号 |
20K14835
|
研究機関 | 東京工業大学 |
研究代表者 |
吉開 仁哉 東京工業大学, 環境・社会理工学院, 研究員 (60814994)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 生態系モデリング / 海草 / 成長解析 / バイオマス / ブルーカーボン |
研究実績の概要 |
前年度に引き続き、研究対象地(フィリピンのボリナオ沿岸域)の海水流動モデルの精度向上に関する作業と、同海域の水質変動の解析を行うことで、沿岸域生態系にとって重要な水質パラメータの一つである溶存酸素濃度の動態と海水流動場との関連性を明らかにした。 また、前年度からの課題としていた、環境条件に応じた地上部・地下部バイオマス比の変動のモデリングに関しては、海草に先んじて、沿岸域生態系の一つであるマングローブ生態系を対象にモデル開発に取り組んだ。この際、光合成速度及び地下部からの間隙水栄養塩取り込み速度に応じて、成長速度を最大化させるように地上部・地下部バイオマス比を変動させるモデルを組むことで、土壌塩分濃度に応じたマングローブの地上部・地下部のバイオマス比の変動を予測することに成功した(国際誌Biogeosciencesにて発表)。ここで開発したモデルは、海草の地上部・地下部バイオマスの変動モデルの開発に応用することができると期待される。 現地調査による海草藻場における間隙水栄養塩濃度や海草の地上部・地下部バイオマスの測定については、コロナ禍により本年度は実施することが出来なかった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
コロナ禍により、海草藻場での野外調査を実施することが出来なかった。それに伴い海草の地上部・地下部バイオマス比の変動を予測するモデルの開発まで至らなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度に開発したマングローブ生態系の地上部・地下部バイオマス比変動モデルをベースに、環境条件に応じた海草の地上部・地下部バイオマス比の変動モデルの開発を行う。また、現地調査・文献調査を行い、海草の地上部・地下部バイオマス比と光量・間隙水栄養塩濃度などの環境要因との関連性に関するデータを収集し、このデータを上記海草の地上部・地下部バイオマス比の変動モデルに反映させる。そして、開発されるモデルを研究対象地の流動・地球化学モデルとカップリングさせることで、海草の葉による浮遊有機物のトラッピングと、根の代謝作用による土壌中への有機炭素の供給といった海草の炭素固定機能を評価できるモデルへと発展させる。その後、陸域負荷の増加といった将来予想される環境変動シナリオ下での海草藻場における炭素動態の予測を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナ禍により、現地調査を行うことが出来なかったため、調査に必要な物品購入費及び旅費を次年度に繰り越すこととしたため。
|