研究課題/領域番号 |
20K14864
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分22060:土木環境システム関連
|
研究機関 | 八戸工業高等専門学校 |
研究代表者 |
李 善太 八戸工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (60771962)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 薬剤耐性菌 / 抗生物質耐性大腸菌 / 大腸菌ファージ / 下水処理場 / ファージセラピー / 制御方法 / 存在実態 / ファージ |
研究成果の概要 |
下水処理場における薬剤耐性菌に感染するファージの存在実態を明らかにし、その薬剤耐性菌感染ファージを用いた下水処理場での制御手法について検討した。様々な薬剤耐性菌に感染するファージを収集して薬剤耐性菌感染ファージのライブラリを作製し、これらから調製したファージカクテルを添加することで、下水処理過程中に薬剤耐性菌の割合を減少させることができた。また、添加タイミングや濃度についても最適な条件を見極めた。
|
自由記述の分野 |
環境工学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
下水処理過程においてファージを添加することで薬剤耐性菌の割合を減らせることを確認できた。このような成果は、環境工学分野において新たな視点でのファージセラピーの利用可能性を確認することができたと考えられる。薬剤耐性菌の問題は環境分野のみならず、ヒト、動物、農業、食品の各分野においても問題となっているため、One healthアプローチの視野に立ち、全ての分野でこれらの研究成果を応用することができると期待される。
|