自然換気システムはBCP対策やZEB実現を目指す非住宅建築物において近年積極的に採用され、自然風の気流感による快適性向上も期待されている。しかし、機械空調を前提とした現代の建物においては自然換気システムの省エネルギー効果が十分に発揮されていない事例も確認されている。自然換気による省エネルギー効果を最大化するには取り入れ外気の温度を可能な限り低くすることが望ましいが、低温の気流が換気口に近い居住者への不快感に繋がり、運用停止に至る事例も複数見られる。そこで、本研究では、自然換気システムの持続的活用に向けて、自然換気口からの局所的な低温気流と温熱快適性の関係について明らかにすることを目的とした。
|