• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

住宅市場における陳腐化と修繕効果:住まいのライフサイクルの解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K14896
研究機関東京大学

研究代表者

鈴木 雅智  東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 特任助教 (70847095)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード住宅市場 / 住宅選好 / リフォーム・リノベーション / 経年減価
研究実績の概要

空き家問題が注目される中、利便性や機能の劣る住宅は住宅市場から淘汰されつつあるが、この実態は必ずしも明らかではない。本研究では、不動産流通市場において長期にわたり蓄積されてきたミクロデータを用いて、①潜在需要からみる住宅ストックの陳腐化実態の分析、②建物設備による陳腐化・修繕効果の経済分析、③住宅のライフサイクルの測定に取り組む。本研究を通して、既存住宅ストックと需要の「ミスマッチ」の定義が明らかとなり、社会的対応が必要となる空き家の峻別が可能となる。
2021年度には、分析①②について、英語論文としての公刊を目指し、論文執筆・投稿を進めた。また、(当初の計画に追加する形で)分析①として、COVID-19感染拡大に伴う在宅勤務等の普及が、住宅選好にもたらす変化の測定を試みた。具体的には、首都圏の新築・中古住宅に対する不動産ポータルサイト上での資料請求状況の分析を通して、COVID -19第一波の外出自粛期間中に住まいの見直しに関する関心が高まったこと、都心や最寄駅から離れ広い床面積を持つ物件に関心が高まったこと、遠郊外や通勤圏外において、自宅周辺の自然環境を重視する新しい傾向がみられたことが明らかとなった。
さらに、分析③について、「日本の戸建住宅における経年減価曲線の推定」「長寿命化・中古流通促進に係る日本の住宅認証が取引価格に与える影響」等、住宅のライフサイクルの測定に係る研究課題に取り組んだ。建物の価値は、建築後10年間で50%も失われ、その後30年前後まで徐々に減少していく実態が定量的に捉えられたとともに、高性能であることの「長期優良住宅」認証は、税制などを含めた各種優遇措置の対象でもあるが、価格を上昇させる効果を有することが明らかとなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2021年度は、2020年度に取り組んだ分析内容について、英語論文の執筆・投稿を進めることができた。
さらに、分析①③においては、新たな分析課題を進めることができ、特に分析①の一部である、COVID-19感染拡大に伴う在宅勤務等の普及が住宅選好にもたらす変化の測定については、和文論文として公刊することができた。分析③では、最終的な目標である住宅のライフサイクルの測定につながる一定の成果が得られた。
以上より、「おおむね順調に進展している」と判断できる。

今後の研究の推進方策

2022年度には、これまでに取り組んだ分析①②③について、研究報告の機会を通じてさらに分析を深めるとともに、特に英語論文としての公刊を目指し、論文執筆・投稿を進めていく。
また、総括として「住宅のライフサイクルの測定」の観点から、各分析結果間のとりまとめを進めていく。既存住宅ストックと需要の「ミスマッチ」、社会的対応が必要となる空き家の峻別について、複数の分析結果をもとに考察を進めていく予定である。

次年度使用額が生じた理由

2021年度も依然として新型コロナウイルス感染拡大が継続しており、学会発表等における旅費の執行が難しい状況であったこと等から、次年度使用額が生じた。
2022年度には、これまでに進めた分析について、研究報告の機会を通じて分析を深め、特に英語論文としての公刊を目指し、論文執筆・投稿を進めていく。2022年度分と合わせ、学会発表等における旅費、論文投稿・英文校正に係る費用、データ分析に用いるPC関連の消耗品等として、使用を予定している。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 長期空き家の外部効果の測定:神奈川県横須賀市を対象に2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木雅智・樋野公宏・武藤祥郎
    • 雑誌名

      RETIO

      巻: 124 ページ: 5-12

  • [雑誌論文] COVID-19第一波前後に生じた潜在的な住宅選好の測定2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木雅智・新井優太・清水千弘
    • 雑誌名

      都市計画論文集

      巻: 56(3) ページ: 649-656

    • DOI

      10.11361/journalcpij.56.649

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 空き家対策の現在:単なる『人の住んでいない家』が管理不全の『特定空き家』とならないための工夫(学術講演会報告)2021

    • 著者名/発表者名
      李ヨングン・新雄太・鈴木雅智・矢吹剣一・山下英和・板垣勝彦・藤岡泰寛
    • 雑誌名

      都市住宅学

      巻: 113 ページ: 143-152

  • [学会発表] Disposition of Depreciating Properties by REITs2021

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, M., Ong, S. E., Shimizu, C.
    • 学会等名
      Asian Real Estate Society - American Real Estate and Urban Economics Association Joint Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Discrimination against the atypical type of tenants in the Tokyo private rental housing market: Evidence from moving-in inspection and rent arrear records2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木雅智・川井康平・清水千弘
    • 学会等名
      応用地域学会 第35回研究発表大会
  • [学会発表] COVID-19第一波前後に生じた潜在的な住宅選好の測定2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木雅智・新井優太・清水千弘
    • 学会等名
      日本都市計画学会学術研究発表会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi