• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

集約型都市構造に向けた低未利用地運用の効果的コントロール手法の構築

研究課題

研究課題/領域番号 20K14907
研究機関山口大学

研究代表者

宋 俊煥  山口大学, 大学院創成科学研究科, 准教授 (00725244)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード低未利用地 / ストリート / 空地活用 / エリアマネジメント / 道路 / 公園
研究実績の概要

本研究は、道路・公開空地・公園・空地等の低未利用地を対象とし、市街地の都市構造を考慮した効果的な低未利用地の活用及び運用手法を解明することを目的としている。初年度では、(1)道路空間、(2)空地、(3)公園において、市街地都市構造の中での位置づけと共に、空間の利活用に向けた活動特性や課題について全般的なレビューを行った。
(1)道路空間に関しては、2019年度から始まっている広島市相生通り周辺地区のエリアマネジメント実践勉強会に参加しながら、道路空間の利活用の社会実験の実施までに至る多様な地域主体との合意形成や主体性醸成のプロセスを明らかにし、今後「広域レベル」でのまちづくりビジョンへの発展に向けた課題を整理した。また、土地傾斜の高い地域における生活困難、空き家・空き地の増加等の問題に対し、土地の傾斜度と道路空間の占有行為との関係性を整理しており、次年度には、土地傾斜からみる空き地・空き地の活用及び運用手法を解明することを目的に研究を進める予定である。
(2)空地に関しては、全国的な低未利用地の利活用事例19か所を対象に、都市構造からみる低未利用地の立地特性を整理し、立地特性と低未利用地のマネジメント手法との関係を明らかにした。
(3)公園に関しては、近年創設されたPark-PFI制度をレビューしながら、市街地の都市構造の中での公園の位置づけを整理している。特に初年度として、里山及び生態系の環境保護に着目したPark-PFI事例を抽出し、その特徴を整理した。
最後に、低未利用地の利活用する方法として考えられるエリアマネジメント活動について組織の運営形態からみる人材特性を明らかにすると共に、活動を進める上での課題を整理した。
上記の(1)・(2)・(3)の研究成果として、査読付き論文掲載を2件、学会等の発表を4件おこなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

様々な低未利用地に関わる事例の収集と共に、市街地都市構造の中での位置づけや活用特性については、予定の通り進めているが、COVID-19の状況の中で、初年度に予定していた海外の低未利用地の調査については、現地調査ができておらず、進められていない状況にある。

今後の研究の推進方策

次年度に関しては、COVID-19の状況により、予定していた海外調査は厳しいと思われるため、主に日本内の全国的な低未利用地の事例群に対し、網羅的な調査をすると共に、①市街地都市構造の位置づけ、②活用及び運営手法、③波及効果を基に類型化を行うことで、全国の低未利用地の傾向を明らかにする。また、文献調査として、国内及び国外の低未利用地に関わる法制度の比較分析を行い、日本の低未利用地の効果的コントロールにおける知見を整理するとともに、3年度目の海外現地調査に必要な基本的情報を整理する。

次年度使用額が生じた理由

主にCOVID-19により、初年度想定していた海外調査が中止等になったことにより、旅費が発生しなかった事に加え、国内の学会における参加料も減免され予定していた旅費・その他の項目に余剰が生じた。次年度からは、国内を中心とする調査をしつつ、COVID-19の状況の下、3年度目からは海外調査を進めていく予定である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 都心部におけるストリートマネジメント実現に向けての主体形成及び醸成に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      野原 卓, 宋 俊煥, 泉山 塁威, 木原 一郎
    • 雑誌名

      日本都市計画論文集

      巻: 56 ページ: pp. 201-216

    • DOI

      10.11361/journalcpij.56.201

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] エリアマネジメント団体の雇用形態からみた事務局人材と活動特性の傾向分析2020

    • 著者名/発表者名
      宋 俊煥, 籔谷 祐介, 泉山 塁威, 保井 美樹
    • 雑誌名

      日本都市計画論文集

      巻: 55 ページ: pp. 821-828

    • DOI

      10.11361/journalcpij.55.821

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 丸山地区における占用行為と土地傾斜に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      濱 友彦, 岡松 道雄, 宋 俊煥
    • 学会等名
      2020年度日本建築学会中国支部研究報告集
  • [学会発表] 市街地再生に資する低未利用地の立地特性と活用手法に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      花野 修平, 鵤 心治, 小林 剛士, 白石 レイ, 宋 俊煥
    • 学会等名
      2020年度日本建築学会中国支部研究報告集
  • [学会発表] 里山風景の残る都市公園の今後の整備・維持管理手法としての Park-PFI 事例分析-横浜動物の森公園と東所沢公園を事例として-2021

    • 著者名/発表者名
      中谷壮吾, 岡松 道雄, 宋 俊煥
    • 学会等名
      2020年度日本建築学会中国支部研究報告集
  • [学会発表] 温泉観光地の再生事業・組織化の時系列分析 : 長門湯本温泉を事例に2021

    • 著者名/発表者名
      井元 亮佑 , 岡松 道雄 , 宋 俊煥
    • 学会等名
      2020年度日本建築学会中国支部研究報告集
  • [学会発表] 広島中心市街地におけるエリアマネジメントの取り組みに関する研究 -社会実験の調査結果を対象に-2021

    • 著者名/発表者名
      木原 一郎 , 宋 俊煥
    • 学会等名
      2020年度日本建築学会中国支部研究報告集

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi