• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

原子状酸素による高分子表面形状制御法の開拓

研究課題

研究課題/領域番号 20K14955
研究機関国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

研究代表者

後藤 亜希  国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 研究開発部門, 研究開発員 (90794074)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード原子状酸素 / 高分子材料 / 表面改質
研究実績の概要

本研究は、原子状酸素(AO)照射による高分子材料表面改質技術の開発と応用に向け、微視的突起構造形成メカニズムを明らかにすることを目的とし、2つの実施項目「(A)突起形状の支配因子の導出」、「(B)突起形状形成メカニズム・制御の検討」からなる。
令和2年度の項目(A)で、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレンフィルム(PP)、ポリスチレン(PS)はAOに対する浸食率が同程度にも関わらず、形成される突起構造の大きさや数密度が異なることが分かった。この要因として「高分子種に応じたAOの貫通深さや熱運動の違い」を想定し、令和3年度は項目(B)として、(1)陽電子寿命法(PALS)を用いた自由体積空孔の大きさの定量と、(2)突起構造の形状に対するサンプル温度影響の評価を行った。
(1)では、自由体積空孔の大きさはPE、PP、PSで異なり、AO照射によりわずかに小さくなることが分かった。また、陽電子の打込みエネルギーを振ることで、3種類の高分子ではAOとの反応が生じる深さが異なる(自由体積空孔が大きい高分子では深い)傾向が見られた。(2)では、異なる温度で制御したサンプルにAO照射し、SEMおよびAFMで観察することで、サンプル温度の上昇に伴い突起構造が大きく、また少なくなることが分かった。
以上の結果より、AO照射により形成される突起構造は、高分子の「高次構造(自由体積空孔や熱運動の大きさ)」に支配される可能性が高い。突起構造の形状をAOにより制御するには、高分子の高次構造を踏まえた照射条件の最適化が必要かもしれない。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

項目(A)で得られた「突起構造の形状が高分子の化学構造に依存する」ことの要因について2つの仮説を立て、PALS評価および温度制御下でのAO照射でそれぞれ検証できたため。

今後の研究の推進方策

高分子の高次構造がAOとの表面反応に与える影響を明らかにするため、以下などの検討を進める。
(1)サンプルのキャラクタリゼーション(熱物性、結晶化度など)
(2)(1)と表面形状や浸食率の相関
(3)PALS結果と表面形状の相関

次年度使用額が生じた理由

AO照射実験の予定回数が当初予定より少なくなり、学会のオンライン参加により旅費も浮いたため。
次年度使用額は、サンプルのキャラクタリゼーション、照射後評価、論文投稿費などとして使用予定。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Formation of Nanoscale Protrusions on Polymer Films after Atomic Oxygen Irradiation: Changes in Morphologies, Masses, and FT-IR Spectra2022

    • 著者名/発表者名
      Goto Aki、Yamashita Shinichi、Tagawa Masahito
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 38 ページ: 3339~3349

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.1c02605

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Atomic-oxygen-induced Microstructure Formation on Polymers:Higher-order Structure Effects on Morphologies2022

    • 著者名/発表者名
      Aki Goto、Takashi Tanji、Masahito Tagawa、Koji Michishio、Toshitaka Oka、Shinichi Yamashita
    • 学会等名
      The Miller Online Workshop on Radiation Chemistry
    • 国際学会
  • [学会発表] 原子状酸素照射した高分子材料表面の陽電子寿命法による観察2022

    • 著者名/発表者名
      後藤亜希、田川雅人、満汐孝治、岡壽崇、山下真一
    • 学会等名
      第59回アイソトープ・放射線研究発表会
  • [学会発表] 原子状酸素による高分子材料表面への微細構造形成:温度に応じた形状変化2021

    • 著者名/発表者名
      後藤亜希、丹司尊、田川雅人、山下真一
    • 学会等名
      第64回放射線化学討論会
  • [学会発表] 原子状酸素による高分子材料表面への微細構造形成:高分子表層の自由体積2021

    • 著者名/発表者名
      後藤亜希、田川雅人、満汐孝治、岡壽崇
    • 学会等名
      第64回放射線化学討論会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi