• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

Ag-Pクラスター構造を有するリン化物熱電材料のフォノン輸送メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K15021
研究機関北陸先端科学技術大学院大学

研究代表者

宮田 全展  北陸先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 助教 (60815736)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードリン化物 / 非調和 / フォノン輸送現象 / 実験 / 第一原理計算
研究実績の概要

Ag-Pクラスター構造を有するリン化物Ag3SnP7, AgP2, Ag3P6Si3Sn2のフォノン輸送メカニズムについて実験,理論の両アプローチによる調査を行った.
化学気相輸送法により,Ag3SnP7の安定的な合成方法を確立した.Ag3SnP7はPが鎖状に連なる特殊な結晶構造を有しており,実験より,リン化物の中でも低い格子熱伝導率を示すことを明らかにした.この低い格子熱伝導率の詳細な起源を明らかにするため,第一原理計算コードOpenMXとフォノン輸送計算コードAlamodeを用い,3次だけでなく4次の非調和項を考慮した自己無撞着フォノン計算による詳細な解析を行った.申請者の調べた限りでは,OpenMXを起点とした上記の計算は世界でも前例がない.Ag3SnP7のフォノン輸送現象において,4次の非調和項の寄与が実験の格子熱伝導率を記述する上で極めて重要であることが分かった.Ag3SnP7の低い格子熱伝導率の起源は,結晶中の4fサイトのAg原子が大きな非調和振動モードを示し,強いフォノン-フォノン散乱であることを明らかにした.他の無機材料物質のフォノン輸送特性との比較から,Ag3SnP7はSnSeやクラスレート化合物に匹敵する高いフォノン-フォノン散乱確率を有することを示した.これらの研究成果は「Journal of Applied Physics, 130, 3, 035104, 2021」に掲載され,Editor's pickにノミネートされた.
上記の研究業績は,Ag-Pクラスター構造が及ぼすフォノン輸送メカニズムを実験・理論の両面から明らかにする上で意義深いものである.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

当初では,実験においてAg-Pクラスター化合物Ag3P6Si3Sn2のフォノン輸送について詳細に明らかにすることであった.本研究では,それらに加えて,他のAg-Pクラスター化合物Ag3SnP7のフォノン輸送現象を実験と理論の両面から詳細に明らかにし,Ag-Pクラスター化合物中のAg原子が大きな非調和振動モードを示す可能性があるという,材料設計指針の提案にまで研究を推進できた.加えて,同じくAg-Pクラスター化合物AgP2の安定的な合成方法の確立,実験・理論計算による基礎物性の調査にも着手しており,Ag-Pクラスター化合物という新材料群の提唱に向けた研究成果を着実に積み重ねている.
以上のことから,計画以上に研究は進展していると考えられる.

今後の研究の推進方策

本研究において,Ag-P化物を安定的に合成する手法の確立が一つの課題であった.令和四年度に入り,溶融法や化学気相輸送法に加えて,遊星型ボールミルを用いたメカニカルアロイによる非平衡下での合成が一定の成果を上げ始めた.本研究では,引き続きAg-Pクラスター化合物のフォノン輸送現象を実験と理論の両面から調査するとともに,メカニカルアロイによる非平衡下での合成を活用したAg-Pクラスター構造のマテリアルデザインを行うことで,Ag3P6Si3Sn2, Ag3SnP7, AgP2中のAg-Pクラスター構造のフォノン輸送現象における役割をより詳細に明らかにし,研究成果を論文や学会発表に向けてまとめて行くことを予定している.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Anharmonic vibration of Ag atom in low lattice thermal conductivity chain structure phosphide Ag<sub>3</sub>SnP<sub>7</sub>2021

    • 著者名/発表者名
      Miyata Masanobu
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics

      巻: 130 ページ: 035104~035104

    • DOI

      10.1063/5.0056172

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 低い格子熱伝導率と高いホール移動度を示すAg-P化合物の輸送特性2021

    • 著者名/発表者名
      宮田 全展、小矢野 幹夫
    • 学会等名
      第18回 日本熱電学会学術講演会
  • [学会発表] 添加剤を用いた遷移金属リン化物NiSi3-xInxP4系の合成と電子輸送特性2021

    • 著者名/発表者名
      水野真衣、宮田全展、小矢野幹夫
    • 学会等名
      第18回 日本熱電学会学術講演会
  • [学会発表] 自己無撞着フォノン計算を用いたAg-P化合物の非調和フォノンの解析2021

    • 著者名/発表者名
      宮田 全展,小矢野 幹夫
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] Thermoelectric properties of composite phosphide CuP2 and Cu3P2021

    • 著者名/発表者名
      Masanobu Miyata and Mikio Koyano
    • 学会等名
      The 8th Asian Conference on Crystal Growth and Crystal Technology
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 計算科学を活用した熱電変換材料の研究開発動向2021

    • 著者名/発表者名
      森 孝雄, 塩見 淳一郎 監修
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      株式会社 シーエムシー・リサーチ

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi